POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2016年7月24日 更新日:2020年7月4日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
読書のための音楽。Iwamura Ryuta / Reading to Hear
ぼくは静かなピアノ曲が好きだ 日本人のピアニストというかコンポーザーでピアノメインの人は好きな人が多い。たとえばこんな人たち。 haruka nakamura haruka nakamuraharuk …
バイク動画撮るならやっぱりこれが本命かな。GoPro Hero9購入検討開始。
insta360goより本格的に動画を撮りたい 現在、粛々とブログを更新しているぼくですが、実はその裏で動画撮影の準備を着々と進めております。もともと写真は好きだったので、ぼくのオフィスには銀塩カメラ …
知らなかったよ、こんな漫画。『ここは今から倫理です。』を全巻購入して読んだ。
実は「倫理」を研究しています 全くのノーチェックでした。そんな自分の不明を恥じております。野良猫教授です。この1月から突然NHKで妙なタイトルの番組が始まりました。題して「ここは今から倫理です。」でし …
ロードバイクに乗るならこれ持ってなきゃ。まず最初に揃えるべき基本装備10選。
ロードバイクを手に入れたなら ロードバイクに乗るぞ、と決めてとうとう手に入れたとしたら、それは嬉しいでしょうね。平均的には20万円は下らないロードバイク。買うのにもそれなりに勢いが必要です。 でも何し …
Homepod miniはAppleMusicを聴き込みたい人のための「楽器」だ。
Homepod miniが来た 実はHomepod miniがオフィスに届いたのは12月の頭。早速開封して設定してみました。購入及び使用体験はさすがアップル製品という仕上がり。 だいたい以下のような感 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?