POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2016年7月24日 更新日:2020年7月4日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
モーターバイクがある生活スタート。まずは駐車料金の安さに衝撃を受ける。
出かける場所が変わるかも BMW G310Rが来て、今日で4日目。最初は気疲れもあるし、クラッチを握る左手もスロットルを回す右手も結構くたびれて、もしかするとこれを乗りこなしていく毎日は来ないかも知れ …
バイク動画撮るならやっぱりこれが本命かな。GoPro Hero9購入検討開始。
insta360goより本格的に動画を撮りたい 現在、粛々とブログを更新しているぼくですが、実はその裏で動画撮影の準備を着々と進めております。もともと写真は好きだったので、ぼくのオフィスには銀塩カメラ …
押さえるべきはやっぱり黒フレーム。オリバーピープルズ“Sheldrake-J”が最高だぞ。
定番の力ってすごい ぼくはアイウェアが大好きで、多すぎるコレクションをかなり処分したとはいえ、まだ結構な本数を持っています。普段からよく使う一軍の中でも本当のトップはこのオリバーピープルズ“Sheld …
オヤジが普通二輪にリターンするときの本命かもしれない。BMW G310Rに試乗。
BMW G310R / BMW Motorrad フレンドリーなBMW モーターバイクへの憧れが再燃している話は先日書きました。同じようなオヤジも少なからずいらっしゃることと思います。なんというか、ア …
社会学者の宮台真司が語る「コミュニティ」と「身体性」の話が興味深い。
宮台真司とぼく 社会学者の宮台真司が好きだ。もちろん、我褒めの多いところ、モテ自慢的なところなど嫌いな点もあるけれど、露悪的なところも含めて総合的には好き。実はぼくは宮台真司と仕事上でも接点があった。 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?