POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2016年7月24日 更新日:2020年7月4日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
奥さんに内緒でバイクを買う男のためのお話。オヤジのバイク漫画『ダッ兎!』を読んだ。
設定は「あるある」のようだ Amazon Kindleの購入履歴をAIが解釈しているのか、「ここは今から倫理です。」を購入しているときになぜかこの漫画がサジェストされた。なんとはなしに見てみると、絵は …
HSPって何?友人に触発されてスーザン・ケイン『内向型人間のすごい力』を読んでみた。
HSPかも、と言われた いずれにせよ、記憶と歴史に残るであろう、2020年が終わり、2021年が始まりました。世界は大きく変わり、2021年にも変わり続けるでしょう。とはいえぼくは淡々と自分の時間を大 …
これ欲しい。職人井戸多美男作のクラシカルな眼鏡フレームT-461
ぼくは中学生の頃から近視になり、長年の眼鏡ユーザーです。40代から10年くらいは眼鏡のファッション性に目覚めたのもあり既に所有している眼鏡はサングラスを合わせると20点は越えています。現在最も使用頻度 …
現段階ではやっぱりこれか。iPad proが輝くとき。
iPad proを導入して1カ月。途中話題のApple pencilとSmart Keyboard coverも手に入れてそれなりにこのガジェットの良さと課題が分かってきた。まずはその基本機能とコンセ …
ドクターマーチン2976を履いてバイクに乗った。装備品が安心感をくれることに改めて気づいた。
ドクターマーチン2976を購入 バイクに乗るときのブーツについては色々と考えてきました。当初はハイカットのスニーカーがいいかなと思ったり、やっぱりバイク「専用」のブーツがいいんじゃないかと思ったり。そ …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?