POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2016年7月24日 更新日:2020年7月4日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
ブルーを予約するもブラックも気になる。iPhone12 miniのカラー選択問題。
ぼくが予約したのはブルー 先日のポストでぼくがiPhoneを購入するのは偶数世代のタイミングであること、そして今回は12 miniを選ぶことを書きました。 新しいiPhoneみんなはどうする?ぼくはi …
平和は来るのか?わが家の猫さんたちの近況
ぼくの家には現在、4匹の猫さんがいて、妻とぼくと4匹の家族で暮らしています。もともとは和歌山で拾ってきたヨッシー吉宗、オフィスに訪ねてきた果敢な女の子ももの2匹で、この子たちはとってもなかよく暮らして …
オリバーピープルズ シェルドレイクJを買いました。
この夏のサングラスを物色していて、今季はオリバーピープルズと縁が強くなりそう。 オリバーピープルズはクラシックとモダンを上手に融合させるブランド。アメリカの西海岸を拠点としてハリウッドセレブとのコラボ …
電熱インナーグローブ「めちゃヒート」を買ってみた。バイクで「寒くない」のは実はすごいことなんだ。
「電熱」に踏み切れない 冬のバイクは寒い。これはもう本当に寒い。想像しててもそれ以上に寒い。わかってても寒い。そう、もう寒いのイヤ。ということでかくいう私も色々と装備について考えてきました。まずは冬用 …
初代GRデジタルは今でも全然使える!旧いカメラを見直そう。
旧いデジカメは結構埋もれている デジタルカメラは日進月歩、毎年改善されて性能アップしていきます。データだけを見ると最新版が最強で間違いない。でも実際に使用して、そのリターンを考えた場合、必ずしも最新で …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?