「 野良猫の哲学 」 一覧

発想の転換。自分で何とかしているのではなく、チャンスはただ与えられていると考えてみてはどうだろう?

2023/03/22   -EVERYDAY
 

今日はいいお天気。バイク日和と言えそう。ぼくはと言うと相変わらずクラッチも握れない。今日はリハビリで病院。先日の診察の時、握力を測った。左手の握力、10キロ。このサイトによると7歳の女児の平均値より低 …

多変量解析が明らかにした「幸福感に繋がる17の要素」~大阪大学社会経済研究所のレポートを読む~

 大阪大学社会経済研究所の筒井義郎氏をはじめとするチームによる非常に興味深いレポートを発見しました。テーマは「なぜあなたは不幸なのか」です。調査概要を見ると、有効回答数4,423サンプルで日本全国から …

これから大切になるのは倫理。倫理観を数量化するための「25の倫理コンセプト」を編集したよ。

倫理とは何か 「倫理観」という言葉聞いたことがありますよね。「倫理」は「道徳」などと近接した概念として語られることも多く、この二つを峻別するのは結構難しいことです。これまでの私の分析と研究から定義すれ …

私にとって大切なのは私の時間である。コロナとバイクと死生観について。

2021/12/28   -WHEELS, EVERYDAY
 

コロナについて 久々にこのウェブログを更新してみようと思います。なんとなく間が空いてしまったのですが、書きたいことはたくさん。今年春からはYouTubeでモトブログを始めたこともあり、そちらにエネルギ …

車とはこんなに違う。バイクから見えるもの、聞こえるもの、感じられるもの。

バイクに乗ると開かれるもの G310Rに乗って漸く800キロになろうとしている。まだ800キロに過ぎないが、もう800キロでもある。その間、おっかなびっくりではあるが、ぼくはこのバイクと一緒に走ってき …

time

Clubhouseと時間泥棒について考える。誰にとっても最も大事なのは「有限な時間」だから。

自分のスクリーンタイム知っていますか? 皆さんは1日にどのくらいスマホを見ていますか?iOSであればスクリーンタイムという機能があり、そこで状況を確認できます。 >設定>スクリーンタイム と2回タップ …

知らなかったよ、こんな漫画。『ここは今から倫理です。』を全巻購入して読んだ。

2021/01/27   -BOOKS
 

実は「倫理」を研究しています 全くのノーチェックでした。そんな自分の不明を恥じております。野良猫教授です。この1月から突然NHKで妙なタイトルの番組が始まりました。題して「ここは今から倫理です。」でし …

これ参考にYouTube撮ろうかな。岡本純子さんの著作『世界最高の話し方』を読んだ。

ご近所には才媛がいっぱい ぼくは東京港区麻布十番にオフィスと自宅をセットした職住近接生活をしています。狭い街なので二十年も住んでいると街の飲食店とはあらかたお友達という感じになります。 お店で出会った …

これは誰もが取り組むべき思考ドリルだ。成毛眞さんの『2040年の未来予測』を読んだ。

露悪的になれる人はすごい 新年早々、本についてのポスト。でもこれは年初に読むべき書だと思うんですよね。今回の課題図書はこちら。成毛眞さんの著作『2040年の未来予測』です。 著者の成毛眞さんは博覧強記 …

【YouTube動画】生のリアリティが押し寄せる。オートバイで走る東京ゲートブリッジは魔法の橋だ。

思い立ってエンジンをかけた 最近はすっかり寒い。 オヤジのバイクだから装備にはそれなりに投資している。 だから少しなら全然大丈夫。 納車されてから、G310Rのオドメーターは280キロ程度。少し乗ろう …

かけがえのない普通の日々への深い愛。haruka nakamuraを聴いて欲しい。

毎日の些細なことへの愛 ここ数日は世界の超大国、アメリカの大統領選挙の話題が世界中を席捲しています。老若男女、それぞれの言葉でこのテーマを論じています。世界秩序は当然大事なこと。地球規模で人を見つめる …

Hanamura-mangetsu

オートバイに対する感受性に共通項を見出したよ。花村萬月『自由に至る旅』を読む。

花村萬月を知らなかった 『自由に至る旅~オートバイの魅力・野宿の愉しみ』という本を読んだ。口語体で書かれてて読みやすいこともあり、2時間くらいで読了した。著者は小説家の花村萬月という人。残念ながらこの …

stranger

あなたに「変わり者に憧れる気持ち」があるなら。中島義道『うるさい日本の私』

ぼく、変わり者って言われます まあ普通の人を目指してないから仕方ありませんが、よく「変わっている」と言われます。見た目は普通です。というか、見た目はどちらかというとキレイ目だと思います。自分で言うのも …

人生を戦略的にコンテンツ化せよ。『GIG WORK』のメッセージが面白かったよ。

自分をコンテンツ化できる人 つい先日、古くからの友人にこんなことを言われた。 君は自分をコンテンツ化できる人間だから へっ?と思った。自分をそんな風に捉えたことはなかった。もちろん、SNSも好きじゃな …

NakajimaYoshimichi

自分の時間を取り戻せ、それが何より大切だ。中島義道『人生を半分降りる』

この本はぼくのバイブルだった 中島義道の著作と出会ったのは、そう30歳くらいだったのではないかと思う。最初に読んだのは『うるさい日本の私』だった。無意味なアナウンスに徹底抗戦するアタマの逝かれた哲学者 …

本当に湘南が勝ち組か?ポストコロナ時代、みんなはどこに住む?

通勤が大嫌いだった 通勤、それはぼくが最も忌み嫌う時間のひとつでした。それだけでも会社員を辞める理由になるくらい嫌いでした。ちなみに高層ビルも大嫌い。あのエレベーターを待つ時間も、乗っている時間も大嫌 …

社会的プロダクト=理念のマーケティングがソーシャルマーケティングである。

 季節外れのしかし超巨大台風と衆議院選挙がこの週末同時に過ぎて行った。巨大台風の首都圏直撃にも関わらず大きな被害がでなかったことは幸いであった。しかし、衆議院選挙に関してはいろいろと思うところが多い。 …

Ikirutameno_Rongo

不孝にして不仁。安冨歩『生きるための論語』

2016/03/02   -BOOKS
 

Ikirutameno_Rongo_Yasutomi_Ayumi  経済学者で思想家の安冨歩の著作『生きるための論語』を読んでいます。この著者本人に興味を持って彼の著作を読み始めたのです。彼は経済学者 …

猫は後悔するか。野矢茂樹『語りえぬものを語る』

今日は2月22日、つまり猫の日である。だからという訳ではないが、猫について少し書いてみよう。猫は賢い。これはおそらく正しい。もちろん人間の言語としての「賢さ」に概念定義されているが、おそらく猫の大半は …

DonJuan

大きな恐ろしい何かあるいは超越者と捕食者について。『ドン・ファンの教え』を読む。

2016/02/12   -BOOKS
 

大きな恐ろしいなにか  ぼくがむかしむかし、女川で感じた無力感と虚無感を先日書きました。心にしまっていたものを取り出して眺めてみました。そこに後悔はありませんが、いまだに自らの無力を感じます。理不尽な …