POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年9月17日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
「世界にひとつだけの花」という歌はなぜダサいのか。
去る11月20日、私が客員研究員を拝命する社団法人倫理研究所主催『青年フォーラム21』に来賓として出席してきた。 会場の両国国技館は6,000名を超える聴衆を集め満員である。12歳から31歳までの …
Kylie Daileyの音楽が少しダルでテイストフルでとってもいい。個人的にはNorah Jones以来のカントリー系シンガーだと思う。
ぼくが気合を入れて企画・撮影・編集・配信しているオートバイ系のYouTube”BIKE&WORDS”ではいつもいい感じのサウンドを探しているわけですが、その中で見つけたのがこのKylie Dailey …
日本連邦共和国の立国コンセプトを構想してみた。
この稿には前編があります。まずはそちらからどうぞ。 日本連邦共和国を少し真剣に構想してみた。 私たちの「日本連邦共和国」を構想するにあたり、立国のコンセプトを発案しようと思います。その前にこれから用い …
馬上・枕上・厠上。現代の馬上、クルマは最高のアイデア開発装置だ。
Contents 都市生活にクルマは必要か創造空間としてのクルマ三上のひとつ、馬上都市生活にクルマは必要か ぼくは麻布十番にオフィスと自宅をまとめた職住近接のライフスタイルです。職住近接だから成り立つ …
こっちの方が面白くない?電動ならいっそ原付を検討するのがいいかも知れない。
Contents 電動の原付という選択肢電動の原付、結構楽しそうだなんかヤバそうなメーカー見つけた電動モビリティ市場はヤバい電動の原付という選択肢 ロードバイク乗りが横目で見て、という発想だったので、 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?