GADGET

これは要チェック!FUJIFILM Imaging Plaza東京に行ってきたよ。

投稿日:2020年10月15日 更新日:

fujifilm-imaging-plaza

レンズの修理の相談に

先日、初の撮影の際に落としてしまったXC15-45㎜F3.5-5.6 OIS PZを早速修理に出してきました。

FUJIFILM Imaging Plaza東京は丸の内のMyPlazaにあります。MYは明治安田の略と思われます。明治生命館のクラシックな佇まいを活かした建物は嫌いじゃありません。

丸の内 MY PLAZA

丸の内 MY PLAZAは、国の重要文化財「明治生命館」と「明治安田生命ビル」で構成されており、B2Fから3Fにはファッション、インテリア、グルメを中心に、個性をもったショップが集まっています。

この中にはウルフギャングステーキハウスやら、ぼくが会員になっているセンチュリーコート丸の内があるのでときどき行きます。

センチュリーコート 丸の内

東京・丸の内の地で昭和9年よりその荘厳な佇まいを守り続ける明治生命館。2008年7月、新たにクラブレストラン「センチュリーコート丸の内」として甦りました。

このビルにFUJIFILM Imaging Plaza東京があったとは知りませんでした。3階のエレベータホールすぐ脇にこの施設はあります。地下3階の駐車場からのアクセスは良好ですね。

事前に修理の相談である旨を伝え、10時半の予約時間少し前に到着。検温など、いまどきの儀式をこなした後、席について富士フイルムを知り尽くした感じの初老のオジサマにご対応頂きました。

状況を見定めて、すぐに見積りを出してくれるそうです。迅速な対応に感謝です。なかなかいいですね、富士フイルムの顧客対応。

なんとか修理してもらえそう

落としたレンズはフィルターがガッツリ曲がるほどの衝撃を受けたので、レンズ内部の駆動系部品が損傷していたそうです。点検と部品交換、それに技術料。〆て、

お代は10,000円強

でした。

買い替えとなると36,000円くらいの出費を覚悟しなくちゃいけませんので、この程度で治ると聞いてホッとしました。

あー、助かった。

昨日の10時半に持ち込んで、翌日の16時過ぎには電話連絡がありました。修理に要する時間は10日から2週間程度とのこと。結構かかるね。でもそれで戻ってきてくれるなら仕方ないか。

このXC15-45㎜ F3.5-5.6 OIS PZは軽いのに加えて、広角側だと5㎝まで寄れる、という素晴らしい特性を持っているのです。だから、食事のシーンや料理などを撮影するのにはピッタリなんですよね。非常に使い勝手がいい。

窓口のオジサマにいろいろ聞いたところ、神レンズとして名高い、XF35㎜F1.4をお薦めされました。やはりこの次に狙うのはこれか。

作例とか見るとマジで「ふわふわ」なボケ味が素敵。欲しい。でもこの調子で買ってたら破産するぞ。参ったな、などと思っていたら、オジサマから神レンズならぬ神の声が。

レンタルもありますよ

ほう。そんなサービスがあるなら使ってみたいです。

こちらが料金表です

おおっ、これは。驚きの低価格。すごいぞこのサービス、偉いぞ富士フイルム。

レンタルサービスに感心した

こんなサービス知らなかったよ。このFUJIFILM Imaging Plazaでは、カメラやレンズを貸し出してくれるんです。

しかも、1日なら料金タダ

えー、マジですか?そんな太っ腹で大丈夫ですか?富士フイルムさん。

レンズだけじゃなくて、ボディも貸してくれるんですよ。ええ、もちろん、X-T4もX-Pro3も借りれます。素晴らしすぎるぞ。

驚きの価格表を見よ。

何を借りても当日なら¥0ですよ、旦那。ビックリ。これは案ずるより産むが易しで、とりあえず使ってみるのがイチバンですよね。

さらにレンズもフルラインナップで借りれます。ちょっと多いので一部を抜き出してみますね。

上述の神レンズ、XF35ミリF1.4Rも当日は0円。1泊2日でも1,000円。

これはマジで試してみるしかないね。

とりあえず修理に出したXC15-45㎜F3.5-5.6OIS PZを借りました。明日は奥様と食事に行くのでそのときに撮影してみようと思うので。

噂の神レンズは別の機会に借り出してみたいと思います。

いやでも富士フイルムの太っ腹ぶりに胸熱になりました。富士フイルムのカメラ買ってよかった。

X-T4も借りてみようっと。

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

M1 Mac mini到着。高性能の片鱗を見せつける前に難題がいくつか。

Contents M1 Mac mini到着M1 Mac mini設定完了Logicool MX KEYSLogicool MX ERGOM1 Mac miniはどうなのかクラウドストレージが同期しな …

homepod-mini

Homepod miniを2つオーダー。デスクトップミュージック環境に激変の予感。

Contents アップルストア表参道に行ってきたHomepod miniがいい2個でステレオスピーカーにしたい音響再現における未来を買ってみたアップルストア表参道に行ってきた 愛用していたAirPo …

insta360go

東京随一のサイクリングコースを撮りたくて、insta360 GOを買ってみた。

Contents アクションカムが欲しいinsta360 GOがいいぞ早速ちょっと撮ってみたアクションカムが欲しい 週末にはロードバイクに乗るのがルーティン。だいたい毎回のコースはこんな感じ。オフィス …

Applewatch

手に入れたらまずベルトを着替えよう。ぼくが薦めたいアップルウォッチの楽しみ方。

Contents ステンレスケースがお薦めの理由ベルトを着替えることで化けるガジェットぼくが購入したベルトたちアップル純正スポーツバンドブラックレザーバンドタンレザーバンドエルメス風レザーバンドファブ …

もうほぼ大丈夫なんじゃない?メインマシンをWindowsからM1 Macminiにスイッチ。

Contents M1 Macminiを1ヶ月使ってみてWindowsに縛られていた理由実はMacへの乗り換え障壁は高くないDropboxは時間をおけば同期できるOffice365はほぼ完全互換してい …