comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

YAMAHA-AG03

M1 Macminiがぼくの物欲を駆り立てる。YAMAHA AG03をポチった。

M1 Macminiなかなかいい M1 Macminiが来てから約3週間。かなり慣れてきました。当初バタついた設定関係もだいぶ落ち着き始め、Office365を使った仕事用のドキュメント作成などもM1 …

applewatch_series4

大人はこれでヘルスケア。アップルウォッチで睡眠の質の見える化をしよう。

ヘルスケアデバイスとしてのアップルウォッチの魅力 以前、ヘルスケアデバイスとしてのアップルウォッチの可能性について書きました。でもこのデバイスの良さは何度でも書いちゃうぞ。(笑) ヘルスケアデバイスの …

驚愕のノイキャン初体験。AirPods Proが届いたので早速試してみた。

いまさらながらAirPods Pro 先日のポストのとおり、ながらく愛用してきたAirPodsが不調になりました。音楽を聴く分には問題ないのですが、通話をしようとすると1分持たずに切れてしまい、iPh …

ハスクバーナがスヴァルトピレン125を発表。いいバイクだと思うけど、今となっては食指が動かない。

ハスクバーナはかっこいい 昨年手に入れたぼくの愛車はBMW G310R。最初に心惹かれ、最終的にこのバイクに落ち着いたのですが、途中、かなりグラっと来たのがハスクバーナでした。元々はヴィットピレン70 …

バイクライディングの上達に最も必要なのは知性だということを改めて知りました。

先輩からのメッセージ 昨日は1日で170キロほど走りました。大磯の往復で約120キロ。残り50キロはワインディングなどです。東京都心にはいまのぼくにとって走りの練習になるような道は少ないので、クルマの …