GADGET

キーはすべてこの中に。スマートキーも収納できるアニアリのキーケースがシンプルでいい。

投稿日:2020年7月26日 更新日:

aniary-keycase

キーホルダー選びは意外に難しい

皆さんはキーをどのくらい持っていますか?想像するに、一番少ない人は自宅のキーだけかも知れません。でも大人になっていろいろ動き始めると、キーは結構増えていきます。たとえばぼくの場合。普段は以下のようなキーを持っています。

①自宅のキー
②オフィスの1階ロビーのキー
③ガレージのキー
④自宅のセコムのキー
⑤オフィスのセコムのカードキー

最低限持ち運ばなくてはならないキーだけで5つ。しかもカードキーもあるので、単純なキーホルダーでは用を為しません。つまりこの時点でいわゆるキーホルダー的なものではなく、カードケースの機能を持ったものが望ましいということになります。

クルマのスマートキーも厄介だ

そしてまた厄介なのが、クルマのキー。ぼくたちが育った昭和の時代なら、自宅やオフィスのキーと同じシリンダー錠だったので、何の問題もなく一緒にキーホルダーに納められたはず。しかしいまやクルマはハイテク製品。施錠解錠、ドアやトランクの開閉はもちろん、タッチスタートを可能にするスマートキーはかなりデカいですよね。ぼくが現在乗っているF36型BMWの4シリーズグランクーペのスマートキーも一世代前だということもあり、お世辞にもコンパクトとは言えません。↓下の写真を見れば分かる通り、1/63のミニカーと同じくらいの存在感があります。

bmw-smartkey

そしてディーラーがプレゼントしてくれるスマートキーケースがあるので、実はぼくたちは正解から遠ざかってしまうのですね。あのスマートキーケースはただでさえデカいスマートキーをさらにデカくしてしまう、非常にヤバいアイテムだと思うのです。

↓の写真がアマゾンへのリンクになっています。

この↑のレザーケースはUS限定らしく、まだ小さい方。ディーラーでくれるのは樹脂のパーツが張り出したもっとごついタイプです。これを装着した段階でスマートキーは結構大きめの携行品として独立してしまうわけです。そうなると、家のキーなどのキー類とスマートキーの2つをぼくらは持ち運ばなくてはならなくなるのです。

キーケースにスマートキーを収められないか

そんな感じで悩み始めるとひとつの方針が浮かび上がって来ます。それはつまり、

キーホルダーとスマートキーを一緒にできればいいのに。

というインサイトです。それができればまず2つの携行品が1つにまとめられるというわけです。しかしスマートキーを収めるとなるとそれなりのボリュームが出ることを覚悟しなくてはなりません。それに実際に探し始めるとわかると思いますが、候補となる商品は少ないのです。

ぼくの知る限りにおいては、スマートキーと従来型のキーケースにくっつけられる商品はいくつかありますが、これらを上手に統合している商品は皆無なのではないかと思います。

今回のソリューションもアニアリだ

スマートキーをキーケースに収めたい。そう考える人のための現段階で最高のソリューションも、やはり日本製のレザーメーカーである「アニアリ」が提供しています。アニアリのキーケースは以下の条件を満たす逸品と言っていいと思います。

①取り外し式のキーリングでかなりの数のキーが管理できる
②インナーカードポケットがあるのでカードキーも携行できる
③ある程度マチがあるのでスマートキーも収められる
④すべてを収めてもあまりボリュームがでない

さらにアニアリのアンティークレザーは光沢、しなやかさ、香りなどの点においても満足できる品質であることも追記しておかなくては。

上述の取り外し式のキーリングの根元部分にさらに小さなリング状のパーツがあり、ぼくはそこにスマートキーを装着しています。

Keyring

装着にはこんな感じのキーホルダーパーツを使います。アマゾンで買えば、1個29円。安っ。↓の写真がアマゾンへのリンクになっています。

ぼくはこれのシルバーをBMWのスマートキーに装着し、それを上記、アニアリのキーリングに装着する、という形で一体化しています。こうしておけば、ガソリンスタンドなどでスマートキーが必要な場合にはキーリングから取り外してスタッフさんに渡すこともできるわけです。便利。

aniary-keycase

↑の写真のように、スマートキーを収めても見栄えは悪くありません。ということでiPhoneXsを収めるマルチケースSとともに、アニアリのキーケースをお薦めしたいと思います。クルマのスマートキーと普通のキーホルダーを、文字通りスマートに一体化できる優れものなのです。ぼくはこのスタイルを確立してから、保有しているクルマの色と合わせて、2つ購入しました。

エストリルブルーのBMW4シリーズグランクーペのときがブルーのキーケース。乗り換えた後期型の同じグランクーペは、ブラックサファイヤを選んだのでブラックのキーケースです。いずれもお薦めです。

ぜひトライしてみてくださいね。

↓の写真がアマゾンへのリンクになっています。

アニアリの公式サイトはこちらです。どうやらぼくが一番好きなアンティークレザーの商品は終売の模様。グレインレザーの商品しかないようですが、機能は同じなのでこれでもいいかなぁと。

aniary(アニアリ) OFFICIAL WEB STORE [メーカー公式通販]

レザーバッグ”aniary(アニアリ)”公式オンラインショップ。15-20005 キーケース のご紹介。妥協をしないレザーとオリジナルデザインの金具で作られたバッグブランド。

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

shaving

愛用していたPanasonicのシェーバーがとうとう壊れた。さてどうするか、それが問題だ。

Contents Panaのシェーバーがお亡くなりにそもそもどんな使い方していた?シェーバーは必需品ではある全自動洗浄充電器はデカくて邪魔水洗いの方が清潔に保てる2社の訴求ポイントを見てみるとというこ …

十数年ぶりに買ったかも。LVモノグラムのiPhoneケース

先日iPhone6s plusを入手して、ケースの必要性を強く感じた僕はすぐに探索を開始しました。5sでは透明で柔軟性があるアクリル製のケースを使っていましたが、6s plusは大きいためちょっと質感 …

iPad miniが遅くなってきたのでiPad proを注文してみた。

先日iPhone5sをiPhone6s plusに機種変更した件は書きました。ついでにiPad mini2をアンドロイドにしようかな、ということも書きました。ですが、この度iPad mini2はiP …

applewatch_series4

大人はこれでヘルスケア。アップルウォッチで睡眠の質の見える化をしよう。

Contents ヘルスケアデバイスとしてのアップルウォッチの魅力アップルウォッチで睡眠の質をモニタしよう睡眠の質を見える化するならAutosleepがお薦めアップルウォッチはいいぞヘルスケアデバイス …

あの苦労はなんだったのか。GoPro HERO9 Blackの音声コマンド機能が使えそう。

Contents 動画素材の作り方、集め方GoPro撮影の難しさ音声コマンド機能があるじゃない!まず大事なのはアクションコマンド使いこなしは少し先?モードコマンド電源オンオフのコマンドには設定が必要音 …