POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年7月26日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
この季節の必需品。オフィスの女性陣の要請でDysonの加湿器を買ってみた。
Contents 加湿器は女性の必需品購入候補のリストアップBALMUDA Raincado STEMdyson hygienic mistdysonというメーカーのすごさ従来の加湿器の問題点水を最後 …
不孝にして不仁。安冨歩『生きるための論語』
Ikirutameno_Rongo_Yasutomi_Ayumi 経済学者で思想家の安冨歩の著作『生きるための論語』を読んでいます。この著者本人に興味を持って彼の著作を読み始めたのです。彼は経済学者 …
あなたに「変わり者に憧れる気持ち」があるなら。中島義道『うるさい日本の私』
Contents ぼく、変わり者って言われますとても変わった人=中島義道変わり者でいたいのなら行動で示せぼく、変わり者って言われます まあ普通の人を目指してないから仕方ありませんが、よく「変わっている …
日常を小さな冒険にするひとつの方法。ぼくがマニュアルトランスミッションを愛する理由。
Contents オートマティックという罠自分でやる楽しさだってあるモーターバイクは楽しさに溢れてるロードバイクの楽しさも共通だ完璧に出来たら冒険じゃないオートマティックという罠 日常を非日常に変える …
これから大切になるのは倫理。倫理観を数量化するための「25の倫理コンセプト」を編集したよ。
Contents 倫理とは何か調査の基本設計倫理25(倫理コンセプト)倫理とは何か 「倫理観」という言葉聞いたことがありますよね。「倫理」は「道徳」などと近接した概念として語られることも多く、この二つ …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?