POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2019年1月7日 更新日:2020年7月7日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
所有ギターを全部売却。来年は究極の一本を手に入れる?
Martin Club Japan | マーティン クラブ ジャパン ギターカタログ STANDARD Series(スタンダードシリーズ)000-28 12月23日は休日。今年は自宅をリフォームして …
車とはこんなに違う。バイクから見えるもの、聞こえるもの、感じられるもの。
バイクに乗ると開かれるもの G310Rに乗って漸く800キロになろうとしている。まだ800キロに過ぎないが、もう800キロでもある。その間、おっかなびっくりではあるが、ぼくはこのバイクと一緒に走ってき …
タイムラインは人間社会の下水道システムである。
2013年にFacebookのタイムラインについて考えたことを書いた日記です。このときの直観はわりと正しかったのではと思います。嫌なことは時の川に流しちゃいましょう。 不快な思いをタイムラインに投じた …
春の風を感じ、東京と自分が溶け合う気がする都心バイクライド。駐車場情報の把握がライドを楽しむキモ。
オートバイで巡る東京都心 今日はちょこちょこと都心を移動する予定の日。9時に渋谷東急本店の近くに用事があったので、バイクで出かけようかなと思いつつ、階下にとめてあった車に乗ってしまった。8時35分くら …
iPad miniが遅くなってきたのでiPad proを注文してみた。
先日iPhone5sをiPhone6s plusに機種変更した件は書きました。ついでにiPad mini2をアンドロイドにしようかな、ということも書きました。ですが、この度iPad mini2はiP …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?