comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

社会的プロダクト=理念のマーケティングがソーシャルマーケティングである。

 季節外れのしかし超巨大台風と衆議院選挙がこの週末同時に過ぎて行った。巨大台風の首都圏直撃にも関わらず大きな被害がでなかったことは幸いであった。しかし、衆議院選挙に関してはいろいろと思うところが多い。 …

【ご報告】誰もが創造的になれる大人の秘密基地。オートバイで行けてアートやインドアキャンプを楽しめる「アトリエ青騎士」を箱根に作ったよ!

オヤジバイカー、野良猫教授。物件との出会いから約半年。箱根の宮城野にオートバイで行けてアートやインドアキャンプを楽しめるスペースを作りました。RnineT「碧」を愛し、アートを愛し、孤独と自由と冒険を …

college_teacher

二松學舍大学でマーケティングを教えます。若い人と向き合うことは大事だね。

今日は二松学舎大学文学部都市デザイン学科で授業をしてきました。「広告表現文化論」と「クリエイティブ概論」という2コマです。「広告表現文化論」は1960年代から2010年代後半の現在まで、広告表現の分析 …

Dropout

自由を望んで冒険に生きる人たち。森永博志『ドロップアウトのえらいひと』を読む。

誰もが望むことを真剣に望んだ結果 これまた随分以前に買った本。なぜ買ったのか覚えていない。誰かに薦められた気もするけれど、それが誰だったか忘れてしまった。でもこの本は何十年もぼくの本棚にあった。持って …

【YouTube動画】BMW C400GTに試乗。未来的なデザインに惹かれつつ、やっぱりMTが好きだと思った。

C400GTってどんなバイク? 先日のG310Rのオールブラック化にあたり、その間、ディーラーさんが代車を用意してくれました。またいつもの通り、トリコロールのG310Rかなと思っていたのですが、予想に …