comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思い切って大型自動二輪教習に申し込んできた。適性検査まで驚愕の2ヶ月待ち。

大型教習に申し込んできた ぼくが普通自動二輪免許を取得したのは2020年の7月15日。ちょうど1年前です。そのときのぼくはBMW G310Rに乗ろうとほぼ決めていたということもあり、大型自動二輪の免許 …

homepod-mini

Homepod miniを2つオーダー。デスクトップミュージック環境に激変の予感。

アップルストア表参道に行ってきた 愛用していたAirPodsがとうとうヤバくなってきました。初代なので、購入したのは2017年。アップルケアも既に切れています。バッテリーはまだ大丈夫っぽい。でもiPh …

BMW-g310r

55歳オヤジの二輪リターンはこいつが相棒。タマ数の少ないBMW G310Rをついに押さえたぞ。

候補4台試乗して決めた ぼくはもうすぐ56歳。まあまあいい歳です。でもこの歳になって、改めてモーターバイクに(どうしても)乗りたくなったのです。そしてそんな気持ちなった自分をみつめ、同時にそんな自分に …

X-S10のウェブカメラ化が遅々として進まない。それならATEM Mini購入を検討しようかな。

着々と環境整備が進むも弱点が一つ 昨年からほぼ1年間に亘って、パーソナルメディアのコンテンツ制作を頑張ってきました。現段階ではテキストと静止画中心のコンテンツ制作ですが、これからは映像と音声を使って、 …

Kimigasumuhoshi

誰かを思うための旅があってもいいかも知れない。池澤夏樹『きみが住む星』を再読する。

少し前「旅」はもっとロマンだった このブログメディアは「日常を非日常に変えていく」ためのTIPSを探していくことがテーマです。ありふれた日常を、かけがえのない一瞬に変えていこうと思うのです。まさに旅の …