comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これなら骨癒合中の左手首にも優しい。ロジクールのエルゴノミックキーボードERGO K860を導入してみた。

これも骨折顛末記といえばそうかもしれない。左手首の骨折手術からようやく一ヶ月がすぎ、諸々なんとかリカバリー中。ただコンピュータのキーボードは厳しかった。あのフラットなキーボードは手首が返らない今のぼく …

college_teacher

二松學舍大学でマーケティングを教えます。若い人と向き合うことは大事だね。

今日は二松学舎大学文学部都市デザイン学科で授業をしてきました。「広告表現文化論」と「クリエイティブ概論」という2コマです。「広告表現文化論」は1960年代から2010年代後半の現在まで、広告表現の分析 …

Apple Watch 6

新たに追加されたのは血中酸素濃度の測定。アップルウォッチ6は果たして買いか。

アップルウォッチ6が発表されたよ 日本時間の2020年9月16日深夜、アップルが新商品・新サービスを発表。様々なメディアがその概要を伝えています。今回発表されたポイントは、ぼくが思うに以下の通り。 i …

本当に湘南が勝ち組か?ポストコロナ時代、みんなはどこに住む?

通勤が大嫌いだった 通勤、それはぼくが最も忌み嫌う時間のひとつでした。それだけでも会社員を辞める理由になるくらい嫌いでした。ちなみに高層ビルも大嫌い。あのエレベーターを待つ時間も、乗っている時間も大嫌 …

これ参考にYouTube撮ろうかな。岡本純子さんの著作『世界最高の話し方』を読んだ。

ご近所には才媛がいっぱい ぼくは東京港区麻布十番にオフィスと自宅をセットした職住近接生活をしています。狭い街なので二十年も住んでいると街の飲食店とはあらかたお友達という感じになります。 お店で出会った …