POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2021年2月9日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
自己分析を反映させたら、かなり納得度の高い名刺が作れて満足している話。
Contents 名刺ってどうしてますか?自己分析を名刺に反映させてみる新しい名刺がこれだ名刺ってどうしてますか? 名刺。NameCard。日本では結構大事だったりしますよね。最近はスマホで撮影すれば …
M1 Macminiがぼくの物欲を駆り立てる。YAMAHA AG03をポチった。
Contents M1 Macminiなかなかいい音響と映像を1ストップで管理したい悩んだ末にYAMAHA AG03をオーダー3チャンネルミキサー機能マイク、ギターのエフェクター機能ハイレゾ音響出力機 …
オートバイに対する感受性に共通項を見出したよ。花村萬月『自由に至る旅』を読む。
Contents 花村萬月を知らなかったオートバイに対する感受性の問題死の気配オートバイに求められる知性自ら選択する孤独さあ孤独を愛する者よ、旅に出よう花村萬月を知らなかった 『自由に至る旅~オートバ …
あなたに「変わり者に憧れる気持ち」があるなら。中島義道『うるさい日本の私』
Contents ぼく、変わり者って言われますとても変わった人=中島義道変わり者でいたいのなら行動で示せぼく、変わり者って言われます まあ普通の人を目指してないから仕方ありませんが、よく「変わっている …
新たに追加されたのは血中酸素濃度の測定。アップルウォッチ6は果たして買いか。
Contents アップルウォッチ6が発表されたよちょっとガッカリしたかも血中酸素濃度睡眠今回のApple Watch 6、購入は見送りかなアップルウォッチ6が発表されたよ 日本時間の2020年9月1 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?