POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年7月16日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
奥さんに内緒でバイクを買う男のためのお話。オヤジのバイク漫画『ダッ兎!』を読んだ。
設定は「あるある」のようだ Amazon Kindleの購入履歴をAIが解釈しているのか、「ここは今から倫理です。」を購入しているときになぜかこの漫画がサジェストされた。なんとはなしに見てみると、絵は …
東京随一の景観だと思う。ぼくのウィークリールーティンコースを紹介しよう。
週末は海を見に行く ぼくは東京の割と真ん中、港区麻布十番に自宅とオフィスをまとめた職住近接生活を送っています。東京都心だとロードバイクに乗る場所が無いのでは?と思われる方も多いと思いますが、いえいえ、 …
2023年1月は驚愕の6.5万円越え。さすがに電気料金が高すぎるので、少し真面目に分析してみた。
日本は電気料金が上がる要因だらけ。東日本大震災の後、原発の再稼働をできているのは関西電力のみ。2022年2月からはロシア・ウクライナ紛争の影響でエネルギーが高騰。さらに2023年6月からはここから30 …
ロードバイクはいいぞ。オヤジが心と身体を健全に保つための最短ルートの趣味だ。
ロードバイクは素晴らしい ロードバイクを初めて購入したのは2017年の6月。つまり既に3年以上、この人力の速い乗物を楽しんでいます。ご存じない人のために書きますと、ロードバイクは人がその身体を使って推 …
「世界にひとつだけの花」という歌はなぜダサいのか。
去る11月20日、私が客員研究員を拝命する社団法人倫理研究所主催『青年フォーラム21』に来賓として出席してきた。 会場の両国国技館は6,000名を超える聴衆を集め満員である。12歳から31歳までの …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?