POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年7月16日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
初のソロツーリングで大磯まで。大先輩からライディングの基礎を習う。
初の遠出 今日は結構いいお天気でしたね。東京の日中は17℃で日中は太陽も暖かかったですね。ということもあり、バイクの先輩に現状報告ということで、東名~小田原厚木道路を使い、大磯プリンスに向かいました。 …
電動アシスト自転車って実際どうなの?百家争鳴のこの界隈をちょっと探索してみた。
VANMOOF以外にイケてるのないのかな 自転車を愛する者として横目で気になりつつも、本気ではあまり欲しいとは思っていないぼくなのですが、やはり気になる。ということで、つい先日は話題のVANMOOFに …
2022年大型バイクデビュー。BMW RnineT Pure納車。そしてそれを「碧」と名付けた。
次のバイクはRnineT Pure ここまでなんとなく匂わせてきましたが、ぼくの新しいオートバイは昨年末に手元に届きました。既に700キロほどを走破し、今週末に予定している房総半島ツーリングで1000 …
モバイル特化の恩恵あり。新macbookを購入して1週間。
MacBook – Apple(日本) 新しモノ好きの血が騒いで結局新macbookを買ってしまいました。スペック的には1.1GhzのCPU、256GBのSSD、8Gメモリの下位グレードの …
ペン先の跳ねる感じがなくなって、かなりいいかも知れない。ApplePencil用の替え芯を購入してみた。
iPad Proの美点 ぼくはiPad Pro12.9インチを愛用してます。12.9インチiPad Proは賛否両論あるデバイスで、そこまでデカくて重いならMacbookでいいじゃん、という意見も結構 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?