POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2022年1月4日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
ちょっと油断したかも。快晴&気温5℃の中、150キロ走ったら冷え切ってしまった話。
Contents 気温5℃の中、約150キロ走ってきた気温一桁だと結構冷える今日はこんなウェアで出かけていた最大の失敗はパンツ選択ミス冬場のバイクウェアは転ばぬ先の杖気温5℃の中、約150キロ走ってき …
ぼくが生まれて初めて買ったロードバイク、TREK Emonda SL6を紹介しよう。
Contents 出会いはすぐ近くにあるぼくのTREK Emonda SL6 2017MY自分のバイクが一番いい出会いはすぐ近くにある 若い友人たちに導かれてロードバイクの世界に足を踏み入れた当時52 …
骨折治療中の食生活について考える。クロスバイクで転倒して左手首を骨折した顛末記❹
不覚にも左手首の橈骨と尺骨の両方を折ってしまったぼく。2023年1月24日に手術を終えて、今リハビリテーション真っ最中です。入院中から始まり、今後全快までどんな食事を心掛ければいいのか、少しまとめてみ …
馬上・枕上・厠上。現代の馬上、クルマは最高のアイデア開発装置だ。
Contents 都市生活にクルマは必要か創造空間としてのクルマ三上のひとつ、馬上都市生活にクルマは必要か ぼくは麻布十番にオフィスと自宅をまとめた職住近接のライフスタイルです。職住近接だから成り立つ …
これがバイカー垂涎の天空の道。信州ビーナスラインを碧と友達と一緒に走ったら少しジーンとした。
Contents 今度は信州ビーナスラインへ前回の房総ツーリングの様子はこちら。中央道は談合坂SAに集合諏訪市の「太養パン」はオススメBELSTAFFで決めたオヤジ八ヶ岳エコーラインもいい道BIKE …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?