GADGET

こりゃNICE!2015年買ってよかったもの5選

投稿日:2015年12月21日 更新日:

気がつけば2015も後2週間。今週はクリスマスもあるけれど、もはや気持ちは2016年に向いている僕です。さて今年はいろいろなことがあり、人生がシェイプアップされました。泣き笑いですね。
そんな1年でしたが、それなりにお買い物をしました。今年は特にアパレルとバッグ、それとITガジェットでしょうか。珍しくクルマは買わなかったな。(爆)

ISAIAのチェスターフィールドコート(ネイビー)

Official website and online store of Isaia Napoli

今年買ったものでいろいろな意味で大きかったのはコート類です。まずはネイビーのチェスターフィールドコート。これはイタリアのISAIAのものを選びました。
シングルで見た目はかなりオーセンティック。裏地のレッドのライニングがISAIAっぽくて萌えです。基本的に一生使えそうなものとして選んでいます。

カシミアのステンカラーコート(ブラック)

ダーバン | ダーバン | R-online “The Shop” : メンズ > Loro Piana カシミアステンカラーコート

ネイビーのコートを買ったのはいいのですが、やはり冠婚葬祭が気になります。ということで一気の大人買いを敢行。こちらはあまりスタイリッシュなものではなくてもいいかなと、国産ブランドが高品質な生地を使用しているものを選びました。冠婚葬祭で、と思って買ったのですが、意外や意外使いやすいため、ISAIAと同じくらいの使用頻度になっています。

セラピアンのブリーフケース

【楽天市場】SERAPIAN【セラピアン】SEVOEMLL5969-M40-A022 Evolution Blue Oceano (2WAYブリーフケース・ブルー):CINQUE CLASSICO

ここのところ、仕事用のブリーフケースはステファノ・マーノを愛用していたのですが、もう少しカッチリした印象のバッグが欲しくなりました。いろいろと探したところ、このセラピアンの2BOXブリーフに到達。ミラノの老舗でルイ・ヴィトンのバッグなどを製作している工房ブランドです。
お値段の割には作りが素晴らしく、オーシャンブルーというこのブランドのオリジナルカラーもキレイです。トロリーケースのハンドルに着けられるようなベルトも着いていて、出張の多い僕にはかなり魅力的でした。実はトロリーケースが相当にお買い得なお値段で、いまも購入しようか迷っています。

AirMac Time Capsule(2TB)

AirMac Time Capsule – 2TB

iTUnesのミュージックライブラリを長年2011年モデルのmac-miniを母艦として運用していたのですが、さすがに160GBのHDがカツカツの状態になっていました。OSのアップデートも領域が足りなくてできないくらいに。iTunes matchを使っているから大丈夫だろうと、ライブラリをトラッシュに入れたら大変。音楽ファイルへのpathが切れてしまい、うまく再生できないという頭の痛い事態に。これを解決するにはNASを設定してそちらにライブラリを移し、pathを取り直すしかないだろう、ということでタイムカプセルを導入しました。さすがアップル、設定は極めて簡単。長年の懸案が嘘のように解消し、mac miniも80GBくらいの空きができて快適に動くようになりました。ライブラリの再読み込みとiTunes matchとの統合も成功し、プレイリストもしっかり復活。どういう理屈か分かりませんが、iCloudすごい。

APPLE TV(第4世代)

Apple – Apple TV

新世代のアップルTVを早速購入しました。Macbook12インチもiPad proもApple pencilも購入しておりますとも。(笑)でも実際に一番グッと来ているのはこのアップルTV(第4世代)です。
インターフェースが変わって使い心地が良くなったというのもありますが、Apple Musicに対応したのが大きいですね。リビングの大画面でNetflix、huluはもちろん、自分のミュージックライブラリと膨大なお薦めプレイリストが聴けるのは何物にも代えがたい喜びです。
正直、自分の持っていた数千枚のCDライブラリでも飽きていたわけですが、Apple Musicのサジェストで新しい境地が開けるのが嬉しい。音楽大好き、NO MUSIC,NO LIFEの僕にとって、今年の一番はやっぱりアップルTVですね。

その他思いついたらまたアップしようと思います。

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あの苦労はなんだったのか。GoPro HERO9 Blackの音声コマンド機能が使えそう。

Contents 動画素材の作り方、集め方GoPro撮影の難しさ音声コマンド機能があるじゃない!まず大事なのはアクションコマンド使いこなしは少し先?モードコマンド電源オンオフのコマンドには設定が必要音 …

これなら骨癒合中の左手首にも優しい。ロジクールのエルゴノミックキーボードERGO K860を導入してみた。

これも骨折顛末記といえばそうかもしれない。左手首の骨折手術からようやく一ヶ月がすぎ、諸々なんとかリカバリー中。ただコンピュータのキーボードは厳しかった。あのフラットなキーボードは手首が返らない今のぼく …

【YouTube動画】今回はチェストマウント撮影に挑戦。首都高速都心環状線を走行して撮影してみたよ。

Contents GoPro用チェストマウント買ってみた仰角不足かな、でも撮ってみた仰角調整のためにジョイントを購入GoPro用チェストマウント買ってみた 数回動画を撮影してみて思うのは、GoProは …

YAMAHA AG03

早く買えばよかった!オーディオインターフェースYAMAHA AG03が楽しすぎる。

Contents YAMAHA AG03が来たAG03実機チェックとセッティングまずはAG03とMacminiをUSBで接続AUDIO MIDI設定でAG03/06を選択モニタヘッドフォンかスピーカー …

モバイル特化の恩恵あり。新macbookを購入して1週間。

MacBook – Apple(日本) 新しモノ好きの血が騒いで結局新macbookを買ってしまいました。スペック的には1.1GhzのCPU、256GBのSSD、8Gメモリの下位グレードの …