WHEELS

納車から約半年。3000キロ弱を一緒に走ったBMW G310Rのインプレをまとめてみたぞ。

投稿日:2021年6月30日 更新日:

BMW G310Rが来たのは昨年11月

バイクに恋焦がれ、ようやく自分のバイクを手にしたのは2020年の11月でした。

怖い、寒い、初めてのソロツーリング

先輩にバイクを見せようと初めて高速で大磯まで。とっても寒くて怖かったのを思い出します。

先輩たちと真鶴・湯河原ツーリング

ツーリングはバイクについて、あるいは装備について教えてもらう大事な機会でもあります。

自分らしくオールブラック仕様に

バイクに少し慣れてきて、自分らしさを表現するためにステッカーを剥がしてオールブラックにしました。

もうすぐ3,000キロ。G310Rへの愛着を動画にしました

そしてぼくのG310Rはもうすぐ3,000キロに到達します。思いの外、距離が伸びているのは、それだけバイクが楽しいからです。ここまでG310Rと過ごした半年という時間、3,000キロという距離を振り返って動画を作ってみました。

BMWの4輪のデザインディレクター、クリストファー・バングルはこんなことを言っています。

私は車をデザインしているのではない。
ユーザーが抱く、車への愛着をデザインしているのだ。

クリス・バングル(BMWデザインディレクター)

そう。単なる美しい形を追求しているのではなく、ユーザーのエモーション(この場合は愛着)に形を与えよう、という作業が車のデザインなのです。

もちろん、オートバイと車は違います。しかし、この考え方に対して、ぼくは強い共感を覚えます。それだけでBMWのプロダクトを選ぶ理由になるくらいに。

そんな思いを綴ったポエム動画、ぜひご覧ください。

-WHEELS
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【YouTube動画】BMW G310Rのステッカーを剥がして、自分らしいシンプルなオールブラック仕様にしたら愛着が爆上がりした。

Contents 差し色の赤が気になるステッカー剥がしの費用はこれださてMY BMW G310Rはどうなった?差し色の赤が気になる ぼくの愛車は2020年式のBMW G310R。色はコズミックブラック …

jet-in-miakojima

これ以上気持ちのいい乗物あるのかな?ジェットスキーにぜひ乗って欲しい。

Contents 突然ジェットスキーと出会ったジェットスキー、この最高な乗物について自由(Freedom)加速(Acceleration)ジェットスキーにはどこで乗る?世界最高のジェットスキーの楽園「 …

自分と東京。並び立つ二つの世界を感じられる「魔法の橋」東京ゲートブリッジをInsta360X3で撮影したよ。

東京ゲートブリッジ。それはぼくにとって魔法の橋。この橋からは東京を俯瞰できる。東京を外から見ることができるのは不思議な感覚だ。そして東京を見ているうちに、なぜか自分自身をも遠くから見つめているような気 …

【YouTube動画】生のリアリティが押し寄せる。オートバイで走る東京ゲートブリッジは魔法の橋だ。

Contents 思い立ってエンジンをかけた東京ゲートブリッジは不思議な橋だ精一杯生きている小さなぼく少し上達してきたかな思い立ってエンジンをかけた 最近はすっかり寒い。 オヤジのバイクだから装備には …

馬上・枕上・厠上。現代の馬上、クルマは最高のアイデア開発装置だ。

Contents 都市生活にクルマは必要か創造空間としてのクルマ三上のひとつ、馬上都市生活にクルマは必要か ぼくは麻布十番にオフィスと自宅をまとめた職住近接のライフスタイルです。職住近接だから成り立つ …