comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これなら骨癒合中の左手首にも優しい。ロジクールのエルゴノミックキーボードERGO K860を導入してみた。

これも骨折顛末記といえばそうかもしれない。左手首の骨折手術からようやく一ヶ月がすぎ、諸々なんとかリカバリー中。ただコンピュータのキーボードは厳しかった。あのフラットなキーボードは手首が返らない今のぼく …

X-S10のウェブカメラ化が遅々として進まない。それならATEM Mini購入を検討しようかな。

着々と環境整備が進むも弱点が一つ 昨年からほぼ1年間に亘って、パーソナルメディアのコンテンツ制作を頑張ってきました。現段階ではテキストと静止画中心のコンテンツ制作ですが、これからは映像と音声を使って、 …

shaving

愛用していたPanasonicのシェーバーがとうとう壊れた。さてどうするか、それが問題だ。

Panaのシェーバーがお亡くなりに 長年使用してきたシェーバーが今朝、虹の橋を渡りました。(なんていう表現は愛犬や愛猫で使うみたいね。)いや、単に充電できなく成り、そしてスイッチが入らなくなったんです …

クラシックとモダンの幸福な結婚。オリバーピープルズが好き。

アイウェアはファッションを牽引するアイテム ぼくは中学生くらいから視力が落ち始め、高校生のときはメガネ男子に。その後、大学生時代から社会人のときはコンタクトレンズ。サラリーマンを辞めて自分の会社を設立 …

【YouTube動画】春の陽光たっぷりの東伊豆ショートツーリングでG310Rは1,000キロ走破へ。

ワクワクして眠れない? 5月並の陽気に恵まれた2月21日(日)に、博報堂時代の先輩たちと東伊豆にショートツーリングに行きました。11月末、納車直後に行った時は寒いわ、怖いわで生きた心地がしなかったので …