comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FairladyZ

日産Fairlady Zが回顧的なフォルムで12年ぶりにフルモデルチェンジ。

頑張れとは思うけど 日産、大丈夫かなぁ。いい材料がほとんどないですよね。ぼくは日産車は最初にタダで譲ってもらったパルサーしか乗ったことがないので、あまり思い入れはありませんが、好きなクルマもチラホラあ …

2022年大型バイクデビュー。BMW RnineT Pure納車。そしてそれを「碧」と名付けた。

次のバイクはRnineT Pure ここまでなんとなく匂わせてきましたが、ぼくの新しいオートバイは昨年末に手元に届きました。既に700キロほどを走破し、今週末に予定している房総半島ツーリングで1000 …

ヘルスケアデバイスの到達点「アップルウォッチ」

 シリーズ2からアップルウォッチを使い始めて、機械式時計をまったく使わなくなってしまったことは既に書きました。その理由は生体モニタリング機能の充実によって、自分の身体と健康状態の見える化がほぼ可能にな …

「世界にひとつだけの花」という歌はなぜダサいのか。

 去る11月20日、私が客員研究員を拝命する社団法人倫理研究所主催『青年フォーラム21』に来賓として出席してきた。  会場の両国国技館は6,000名を超える聴衆を集め満員である。12歳から31歳までの …

現段階ではやっぱりこれか。iPad proが輝くとき。

iPad proを導入して1カ月。途中話題のApple pencilとSmart Keyboard coverも手に入れてそれなりにこのガジェットの良さと課題が分かってきた。まずはその基本機能とコンセ …