GADGET

【YouTube動画】GoPro HERO9 Blackで初めての撮影に挑戦。モトブログの意外な難しさに直面している話。

投稿日:2021年2月11日 更新日:

ぼくが購入したGoPro HERO9

先日ようやく開封したGoProですが、とにかく経験値を積み上げるしかないだろう、ということで早速Z-7に装着して走ってみました。

今更ながらですが、ぼくが購入したアクションカムはこちら、GoPro HERO9 Blackです。


Amazonだと結構なお値段。でもGoPro公式サイトで購入すると、サブスクリプション加入を条件に37000円で買えました。

Z-7にマウントしてみた

ヘルメットへの取り付けは結構迷った末に、フルフェイスのチンガードに巻きつけるタイプのマウントを購入。

なんとなくヘルメットに両面テープを貼りたくなかったので。

購入したマウントはこちら。

実際にぼくのSHOEI Z-7につけてみたら、こんな感じになりました。

まあ収まりはいいのではないかと思います。GoProのシンボルカラーであるスカイブルーの差し色も個人的には好きですね。

実際撮ってみたのですが

今日はテストと割り切って、麻布十番からいつものレインボーブリッジ経由でお台場、そしてフェリー埠頭から東京ゲートブリッジ往復を撮影してみました。

画質は十分。音質もまずまず。

G310Rの単気筒サウンドをそれなりに拾ってくれています。

難しかったのは仰角の設定。

最初はうまく行っていたのですが、途中で角度が変わってしまい、全然景色が撮れていませんでした。せっかくのレインボーブリッジ、東京ゲートブリッジも全く景色が写ってない。(笑)

まあ今日はテスト、練習だから仕方ないか。

でも撮影と編集の練習にはなったかな。

今日の映像を材料に、こんな感じでまとめてみました。
宜しければご視聴くださいませ。

少しずつ要領を得てきたように思います。

これからもメゲずに自分らしいスタイルの動画を作っていこうと思います。
引き続きよろしくお願いします。

-GADGET
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

applewatch-ecg-ap

【YouTube動画】iOS14.4とWatchOS7.3アップデート完了。アップルウォッチの心電図アプリを試してみた。

Contents ようやくアプデが来たぞ心電図アプリ、結構新鮮だ実際の動作イメージはこんな感じようやくアプデが来たぞ つい先日、公式にリリースされた日本におけるアップルウォッチの「心電図アプリ」の解禁 …

アップルウォッチの心拍モニタがCOVID-19の罹患を検知できるらしい、という話。

Contents 昨日入ってきたニュース心拍でCOVID-19罹患がわかればソースは米CBSニュース昨日入ってきたニュース オヤジ世代のパーソナルヘルスケアデバイスとしてアップルウォッチをお薦めしてい …

これは久々に大ヒットの予感。UlanziのGoPro Quick Install Magnetic Adapter購入。

Contents GoProを使っていて困ることマグネットマウントアダプターを発見Ulanzi GoPro Quick Install Magnetic Adapter商品パッケージ3つのパーツGoP …

xc15-45

連日の大ショック!撮影中にカメラ落下。XC15-45㎜を破損してしまった。

これはもう、ショックです。先日購入したFUJIFILMのX-A7を屋外に連れ出したのは今日が最初。ぼくが手掛けているEC事業のモノ撮りをしようとスタジオに入ったのですが、入った早々、ストラップを変に引 …

GoPro HERO9 Blackをとうとう開封。これで動画撮影の可能性がまた一段と広がったぞ。

Contents GoPro HERO9を漸く開封初めてのGoProはずっしりしてる早速マウント類を準備したぞヘルメット用マウント中華製ネックマウントハンドルマウントクリップマウントGoPro HER …