POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年7月27日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
大事なことはみんなG310Rに教わった。オールブラックのG310Rへの野良猫教授の深い愛について。
Contents バイクのことは全てG310Rに教わった大型二輪はどんなものなのだろうぼくはオールブラックのG310Rを心から愛していたバイクのことは全てG310Rに教わった 2021年が終わり、20 …
こう使えばいいじゃん。iPad pro+Apple pencil+penultimatesで手書きノート!
巷間、賛否両論のiPad proですが、僕は非常に重宝しています。使いこなしの秘訣はApple pencilによる手書き入力に尽きますね。この点でmacbookよりもiPad proを持ち出す頻度の方 …
Final Cut Pro Xの90日フリートライアル版をDL。これで動画編集をやってみる。
Contents 動画撮影の機材は揃ったまずはLumafusionで編集してみた動画編集ソフトはどれを選べばいいのか問題Adobe PremiereDavinci ResolveFinal Cut P …
時計もゴールドにしてみようかな。Franck Mullerトノーカベックス
いままで、ぼくはどちらかというとunderstatementな時計が好きでした。見るだけで誰もがそれとわかるブランドを避けたい。もしくはそのブランドを代表するモデルは避けたいというような気持です。その …
キーワードはTransitionかな。バッティストーニ×東京フィルの「ダフニスとクロエ」「火の鳥」を聴いた。
Contents オーケストラの音が恋しくなったコロナ時代のコンサートは大変だ第947回オーチャード定期演奏会・所感オーケストラの音が恋しくなった 昨年は一度もコンサートに足を運ばなかった。そんなこと …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?