POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年5月30日 更新日:2020年6月8日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
AI時代には遊び方改革が必要だ。中村伊知哉『超ヒマ社会をつくる』を読んだ。
かなりヤッツケで書かれた本 ちょっとタイトルに惹かれて「もしかするとぼくが読みたいことが書いてあるかも」と思ってKindle版を購入した。ぼくが惹かれたタイトルは『超ヒマ社会をつくる』だ。ちょうど新型 …
これ参考にYouTube撮ろうかな。岡本純子さんの著作『世界最高の話し方』を読んだ。
ご近所には才媛がいっぱい ぼくは東京港区麻布十番にオフィスと自宅をセットした職住近接生活をしています。狭い街なので二十年も住んでいると街の飲食店とはあらかたお友達という感じになります。 お店で出会った …
iPhoneケースの理想形。アニアリマルチケースの代替案はあるか?
iPhoneにケースをつけるべきか否か 皆さんはiPhoneケース使っていますか?ぼくは使ったこともありますが、基本的にケースを使わない派、つまりiPhoneはそのまま持ちたい派です。 その理由はいく …
科学者が説く「ただ導きたまえ」の重さ。田坂広志『運気を磨く』
意識を疲れ果てさせる現代 COVID-19による不安の再生産、NYストックマーケットの暴落、欧州(特にイタリア、フランス、スペインなど)での感染の拡大。2020年3月の世界は、ぼくが見てきた50年超の …
やってみたらどうということのないMNP。21年目のさよならDOCOMO。
DoCoMoに愛想が尽きた つい先日、長年使っていたドコモからauにMNPを敢行しましたやってみたらあっけない話だったけれどそれに伴っていろいろなことを考えたので、記しておこうと思います。 まずはなぜ …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?