GADGET

時計もゴールドにしてみようかな。Franck Mullerトノーカベックス

投稿日:2016年2月8日 更新日:

いままで、ぼくはどちらかというとunderstatementな時計が好きでした。見るだけで誰もがそれとわかるブランドを避けたい。もしくはそのブランドを代表するモデルは避けたいというような気持です。その結果、現在のぼくの時計は、IWCとPaneraiになっています。

ドレスのときにはこのポルトギーゼ・クロノグラフ。この時計はまだ若い頃、仕事で行ったバーゼルフェアで身なりのいい紳士が着けているのを見てから憧れて購入。
IWCシャフハウゼン | International Watch Company | コレクション | IWC 「ポルトギーゼ」コレクション | ポルトギーゼ・クロノグラフ

普段使いはパイロットウォッチ・クロノグラフ。ROLEXでなくていい感じの時計を探していて購入。
IWC スピットファイアークロノグラフオートマティック[IW371705] | メンズ 新品腕時計

もう一つの普段使いはパネライ・ルミノール・マリーナ。パネライブームのときに購入。ブラックダイヤルを買わないところがぼくらしいところ。
【楽天市場】中古★美品★ PANERAI パネライ

その他、メジャーどころのROLEXやCARTIER、珍種のEuropean Company Watchなどいろいろと持ってはいるのですが、「これ!」という一本とは言えない感じ。これらはすべてステンレススチールのケースなのですが、最近のぼくはゴールドのケースの時計が欲しいのです。
現在の候補をFranck Mullerのトノーカーベックス。フランクらしい形ですし、ステンレスだとちょっと形だけが主張しちゃうモデルなのですが、これのゴールドケースはかなり所有欲を擽ります。いい個体との出会いがあれば購入したい時計です。

6850 SC | トノウ カーベックス メンズ | CINTRÉE CURVEX MENS | FRANCK MULLER

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もうほぼ大丈夫なんじゃない?メインマシンをWindowsからM1 Macminiにスイッチ。

Contents M1 Macminiを1ヶ月使ってみてWindowsに縛られていた理由実はMacへの乗り換え障壁は高くないDropboxは時間をおけば同期できるOffice365はほぼ完全互換してい …

ヘルスケアデバイスの到達点「アップルウォッチ」

 シリーズ2からアップルウォッチを使い始めて、機械式時計をまったく使わなくなってしまったことは既に書きました。その理由は生体モニタリング機能の充実によって、自分の身体と健康状態の見える化がほぼ可能にな …

アップルウォッチでようやく心電図アプリが使えるようになりそうだ。iOS14.4のアップデートを待とう。

Contents アップルが心電図アプリ解禁をリリース心電図アプリで何が可能になるのかかなりの完成度と言えそうだアップルが心電図アプリ解禁をリリース アップルウォッチは現在最も進んだウェアラブルデバイ …

現段階ではやっぱりこれか。iPad proが輝くとき。

iPad proを導入して1カ月。途中話題のApple pencilとSmart Keyboard coverも手に入れてそれなりにこのガジェットの良さと課題が分かってきた。まずはその基本機能とコンセ …

なんとアマゾンで3万円!ヤマハの最安値電子ピアノP-105をレビューする。

中学高校時代、自宅にあったグランドピアノを見様見真似で弾いていました。きちんと習ったことはなかったのですが、好きな曲、簡単そうな曲をちゃんと譜読みしながら少しずつマスターしていくのは楽しかったのを覚え …