WHEELS

大事なことはみんなG310Rに教わった。オールブラックのG310Rへの野良猫教授の深い愛について。

投稿日:2022年1月2日 更新日:

バイクのことは全てG310Rに教わった

2021年が終わり、2022年が始まりました。2021年のプライベートでのトピックは大型自動二輪のライセンスを取得したことですね。2020年に普通二輪免許を取得し、オートバイにリターンしました。そしてその気持ちを(急に)思い出させてくれたのは、他ならぬBMW G310Rでした。

2021年の秋から本格的にG310Rとの人生が始まりました。久しぶりのオートバイ、本当に楽しい乗り物でした。毎日がキラキラと輝くように感じられました。公道での走り方、曲がり方、止まり方、全てはこのG310Rが教えてくれました。そして、自分らしいオートバイにしていくプロセスが大事だということも、教えてくれました。

大型二輪はどんなものなのだろう

正直、G310Rに大きな不満はありません。あるとすると、

上には上がある(確実に)

という感覚だけです。

G310RはBMWモトラッドの入り口であり、その先には他にもぼくの知らない素晴らしい世界が待っている(に違いない)という気持ちを、ぼくは断ち切ることができません。日常を冒険にしていこう、というのがこのPOLYPHONYというウェブログの趣旨であり、人生をライドにしていこう(MAKE LIFE A RIDE)がBMWモトラッドのスローガンである以上、

今に満足せずもう少し先へ冒険していく

のもまた必然であると思うわけです。

自動車学校で乗った大型バイクの教習車はホンダのNC750でした。正直、乗りにくい、重い、疲れる車種でした。教習車に乗った後で自分のG310Rに乗ると、なんていいバイクなんだろう、と思ったものです。そんな訳なので、G310Rよりも優れた大型バイクでなければ乗る価値がないと思いました。

ぼくは57歳。あまり周り道をしている時間はありません。そしてぼくは、過去クルマから学んだのですが、2台、3台を上手に乗り分けることに向いていません。ぼくは1台と語り合うように長く暮らしていくスタイルが好きなのです。

そんな観点で大型バイクを探し始めて、ある程度の答えが見えました。それが答えだろうと思えました。新しい友人についてはまた今後紹介していこうと思います。

ぼくはオールブラックのG310Rを心から愛していた

ぼくのMacの「写真」アプリの中には夥しい数のG310Rの写真と動画があります。約1年の間にこれほどの量の写真や動画を撮るほど、ぼくはG310Rと時間を過ごしてきたのです。全ての瞬間に思い入れがあります。それらの写真や動画を辿りながら、ぼくとG310Rとの時間を一本の動画に編集しました。バカバカしいのですが、この動画を見るとぼくは涙腺が緩くなってしまいます。

いつの頃からか、ぼくはこんなことを思うようになりました。

オートバイとは、死にゆく魂と共にあるもの、ではないか

ぼくたち生者はまた「死にゆく者」とも言えます。
オートバイはそれに寄り添ってくれる存在。

ぼくの魂に寄り添ってくれたオールブラックのG310Rよ。
心からありがとう。

-WHEELS
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京にはカッコいいバイクオヤジがこんなにいたのか。DGR2023にDAX125で参戦してきたぞ。

去る2023年5月21日(日)に実施されたDGR2023。DGRとはDistinguished Gentleman’s Rideの略。違いのわかる紳士たちによるオートバイライドイベントであ …

春の風を感じ、東京と自分が溶け合う気がする都心バイクライド。駐車場情報の把握がライドを楽しむキモ。

Contents オートバイで巡る東京都心渋谷、有楽町にそれぞれ1拠点、駐車場確保したアットパーク渋谷宇田川町新国際ビル バイク駐車場新丸ビル バイク駐車場東京の街と自分が溶け合う感覚JR東急目黒ビル …

Trek_emonda_sl6

バイクオヤジが紹介する、50歳を越えたオヤジのためのロードバイクの正しい始め方。

Contents まずは問題意識から師匠を探すバイクについて調べて忘れる近所のショップを探す試乗してみるバイクを購入する必要なアイテムを購入するとにかく走ろう、走ればわかるさまずは問題意識から ロード …

bikeride20200808

追い風に助けられて軽快に80キロ越え。ロードバイクで南房総ライドしてきたぞ。

Contents 宿願だった南房総ライドようやく実現した南房総ライドSTRAVAでライドのデータ見てみよう宿願だった南房総ライド 8月8日の朝8時から昼過ぎ13時まで、約5時間の行程で、南房総の海岸線 …

ebike

電動アシスト自転車って実際どうなの?百家争鳴のこの界隈をちょっと探索してみた。

Contents VANMOOF以外にイケてるのないのかな百家争鳴の電動アシスト界隈の影の主役たちTREKのEバイクを見てみると電動アシストって中途半端じゃない?VANMOOF以外にイケてるのないのか …