WHEELS

実は箱根の宮城野界隈に書のアトリエ兼バイクガレージを作ろうかと思って、プランニングと交渉を進めているという話。

投稿日:2023年6月12日 更新日:

オートバイ乗りにとって自分のガレージは夢。そしてアーティストにとって自分のアトリエは夢。実はその夢が現実になるかもしれないと思ってワクワクしています。ひょんなことから、箱根は宮城野エリアにオートバイで行けて書を書けるガレージ兼アトリエを作ろうかと思っています。今まさにプランニングの真っ最中です。さてどうなることやら。

ガレージが欲しい

ぼくは現在、オートバイに夢中。最近は骨折による自転車離れも手伝ってあまり乗ってはいないけれど、ロードバイクも大好きです。オートバイもロードバイクもこれらを弄っていくのが楽しい。パーツを取り付けたりするのもそうですが、磨いたり洗ったりするのも楽しい。でもそういうケースでは油脂類を使うのでそれなりの環境、つまりガレージが必要だったりします。だから、ぼくも随分前からガレージにふさわしい物件を探していました。その時には今ほどオートバイに熱中していなかったこともあり、麻布十番近辺で1階の物件を探していたわけです。

まあ、実際こうした企画にピッタリな物件は多くはないので、意志はありつつもなかなか実現に向けた動きをできずにおりました。

昨年の夏からBMW RnineTとBELSTAFFにこだわる人たちのサークルと仲良くなりました。その中の一人、Aさんはご自宅をバイクガレージにしていて、そこがとにかく羨ましい。そんな場所、ぼくも欲しいなぁと思うようになりました。

BMW RnineTとBELSTAFFを愛する人たちとの出会い。
友人のAさんのガレージにバイク仲間が集合

Aさんのガレージ:赤と黒のガレージのInstagram

アトリエが欲しい

そうこうしているうちに、コロナ禍の2021年、ひょんなことからぼくはアーティストとして活動を始めました。麻布十番のパレットギャラリーで開催されていた「古代文字アート」に感化されたわけです。でも実はこの件もプロデューサーは奥様のエカテリーナ2世様だったりします。何の気なしに通りがかったギャラリーで、古代文字アートの展示を見たエカ様。

これ、あなた描けるでしょ。描いたら。

エカテリーナ2世様

と仰ったわけです。

え?

野良猫教授

と思ったものの、改めて見てみると確かに書けそうな気がしてきました。こう言っちゃなんですが、ぼく、幼少から書道は嗜んでいたのです。早速この「古代文字アート」を教えている先生を探し、ぼくは古代文字を書くようになりました。そうしたら不思議なことに結構書けるし、ある程度評価を頂けるのですよね。2022年の作品、こちらは「飲」という漢字の祖先、古代の漢字をモチーフにした作品です。京都の表具師さんらとのコラボで創造したこの作品、なんと京都府知事賞を頂いちゃいました。

それがこの作品です。

その後、この古代文字アートを墨と紙でなく、漆喰で作れないかというオーダーを頂いたのですが、さすがに自分のマーケティングの仕事で使っているオフィスでは書けそうにないな、ということでこの2023年からはアトリエを探し始めていたのです。

箱根に縁ができたかも

そんなこんなであちこちの面白そうな物件を探す日々。東京都心から郊外まで、これはという物件を手当たり次第にチェックしておりました。そんな中、ちょっと気になる物件を発見。それはこんなかんじでした。

  • 箱根の中心部に位置(富士屋ホテルが見える)
  • 古い建物のリノベ物件
  • 二拠点生活をコンセプトにしている
  • リノベ物件の割には比較的家賃が低廉

これ、オートバイ視点だとこうなります。

  • 遠くない
  • 疲れない
  • でもちょうどいい距離
  • ここを拠点にすると伊豆はすぐそば

そしてアーティスト視点だとこう。

  • ちょうどいい広さ
  • 気分転換できる距離
  • 箱根はインバウンド需要もある
  • 箱根の文化的な風土と書は相性が良さそう

早速、物件を見に行ってきました。そしてオーナーで建築家のYさんとも打ち合わせしてしまいました。まだ契約には至っておりませんが、どうやらこの線で箱根の拠点ができそう。

これ、うまくいきそうならYouTubeも別チャンネル立ち上げて、バイク系の友人を巻き込んで楽しいプロジェクトにしていきたいと思っています。

とりあえず気分を上げるために、スペースのロゴを作ってみました。このブログメディアであるPOLYPHONYのリアルスペース in HAKONEというイメージ。どうだろう?いきなり会員制?

詳細は追ってまた投稿します。

風の時代、また風が吹いてきたぞー。

-WHEELS
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モーターバイクがある生活スタート。まずは駐車料金の安さに衝撃を受ける。

Contents 出かける場所が変わるかも今日は目黒に出かけてみたとにかくコストがかからない東京都心の移動はバイクに限る、かも出かける場所が変わるかも BMW G310Rが来て、今日で4日目。最初は気 …

まさか空油冷で新型が出るとは思わなかった!BMW Motorradが新たに発表したR12 nineTについて考える。

2023年5月10に発表されたBMW R12 nineT。一部の予想を覆す、空油冷の水平対向エンジンのアップデートであることがどうやら濃厚です。現行RnineTよりもさらにクラシカルな見た目を与えられ …

Wakasu_cycling

東京随一の景観だと思う。ぼくのウィークリールーティンコースを紹介しよう。

Contents 週末は海を見に行く今日は40キロを走破。でも暑すぎますね。今日のライドを写真で振り返る週末は海を見に行く ぼくは東京の割と真ん中、港区麻布十番に自宅とオフィスをまとめた職住近接生活を …

G310Rと同じインド製の世界戦略車。HONDAが送り出す新世代シングルGB350、果たして売れるか。

Contents なんとなくシングルに縁があるSRが消えて、GBが生まれたGB350、売れるかなProduct(製品力)Price(価格)Place(販売場所)Promotion(販促)Target: …

vitpilen401

ハスクバーナ・ヴィットピレン401に試乗。憧れの女性は見た目通りのドSだった。

HUSQVARNA / Vitpilen401 MY2020 Contents ヴィットピレンに憧れていた実車はやはり抜群にカッコいい憧れの女性はドSだったヴィットピレンに憧れていた 大人のための単気 …