POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2023年6月10日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
iPhone12 miniが来て2日目。既にこれはかなりいいぞと思っている理由。
Contents iPhone12 mini、小さくて実にいいぞiPhone12 miniのいい点圧倒的な小ささと軽さカジュアルさ他のすべてカメラはかなり進化を感じさせるポートレートモードが使いやすく …
書を捨てたら久しぶりに旅に出ようか。寺山修司『書を捨てよ、町に出よう』を再読する。
Contents 寺山修司のこと『書を捨てよ、町へ出よう』から日常に埋没し「カメ」にならないために寺山修司のこと 大昔に読んだ本。でもどんなことが書いてあったのか、ついぞ覚えていなかった。それがふと思 …
箱根宮城野にアトリエ兼ガレージ完成間近。瞑想と創造のためのユニークな空間「アトリエ青騎士」をオープンします。
「誰もがアーティストである」この言葉を放ったのはヨーゼフ・ボイス。「社会彫刻」という概念を世に出した人物です。彼はアートの閉鎖性を批判し、市井の人々にも宿る芸術性に着目しました。私も多くの人の中に芸術 …
「世界にひとつだけの花」という歌はなぜダサいのか。
去る11月20日、私が客員研究員を拝命する社団法人倫理研究所主催『青年フォーラム21』に来賓として出席してきた。 会場の両国国技館は6,000名を超える聴衆を集め満員である。12歳から31歳までの …
バイクから見る東京の街に新鮮な驚きがあった。BMW G310Rに今度は2時間じっくり試乗したぞ。
Contents 改めてBMW G310Rに試乗初めて見る景色に感動したBMW G310Rの印象と今後の課題改めてBMW G310Rに試乗 ほぼほぼ購入するバイクをBMW G310Rに決定。一番親切丁 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?