POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2021年1月14日 更新日:2021年2月1日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
こう使えばいいじゃん。iPad pro+Apple pencil+penultimatesで手書きノート!
巷間、賛否両論のiPad proですが、僕は非常に重宝しています。使いこなしの秘訣はApple pencilによる手書き入力に尽きますね。この点でmacbookよりもiPad proを持ち出す頻度の方 …
TENERITAのタオルに変えたらQOLがかなり上がった気がする、という話。
Contents ふとバスタオルを買いに行ったTENERITAに初めて訪問タオルがいいと気分が上がるふとバスタオルを買いに行った 皆さんはタオルはどんなものを使っていますか?ハンドタオルなどはノベルテ …
平和は来るのか?わが家の猫さんたちの近況
ぼくの家には現在、4匹の猫さんがいて、妻とぼくと4匹の家族で暮らしています。もともとは和歌山で拾ってきたヨッシー吉宗、オフィスに訪ねてきた果敢な女の子ももの2匹で、この子たちはとってもなかよく暮らして …
日本メディアはなぜダメか。政治的中立は幻想である。
政治的中立性が本当に重要なのか。 メディアが真に中立であることができるのか。NYTは明らかに中立ではない。FOXは確実に中立ではない。ル・モンドも中立ではない。 ならばなぜ日本の報道機関が中立でなくて …
現段階ではやっぱりこれか。iPad proが輝くとき。
iPad proを導入して1カ月。途中話題のApple pencilとSmart Keyboard coverも手に入れてそれなりにこのガジェットの良さと課題が分かってきた。まずはその基本機能とコンセ …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?