POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年12月29日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
自分を知るためのツール、クリフトンストレングス®がかなり有効だと思う。
Contents 強み分析ツールを使ってみたぼくの結果をみてみると誰もが一度は試した方がいい強み分析ツールを使ってみた 自分のことはわかってる、っていう人もいるかも知れませんが、自分のことを自分で知る …
オートバイばかり乗ってちゃ、この貧脚から抜け出せないぞ。久々の南房総ライド、俄然遅くなってて吃驚。
Contents 嫌な予感はしていたどうすればいいの?ライドの様子はこちらへ嫌な予感はしていた 週末は久しぶりに先輩の別宅に泊めてもらい、南房総ライドを楽しんできました。先日の若洲ライドが半年ぶりのロ …
自己分析を反映させたら、かなり納得度の高い名刺が作れて満足している話。
Contents 名刺ってどうしてますか?自己分析を名刺に反映させてみる新しい名刺がこれだ名刺ってどうしてますか? 名刺。NameCard。日本では結構大事だったりしますよね。最近はスマホで撮影すれば …
今日は彼が我が家に来た日。17年前に迎えた猫の話。
Contents 17年前、和歌山17年前、東京港区17年前、再び和歌山ヨッシー吉宗、17歳17年前、和歌山 今日はハロウィン。でも我が家にとっては、猫猫軍団最年長のヨッシー吉宗をこのお家に迎え入れた …
ここから始まる新しい人生を祝福しよう。BMW G310Rがやってきた。
Contents 長かった道のり出会いの時間を噛みしめて走るぼくとG310Rとの日々は始まったばかり長かった道のり 昨年10月から普通二輪免許の取得を志し、途中コロナだなんだで休校も挟み、ようやく免許 …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?