WHEELS

車とはこんなに違う。バイクから見えるもの、聞こえるもの、感じられるもの。

投稿日:

バイクに乗ると開かれるもの

G310Rに乗って漸く800キロになろうとしている。まだ800キロに過ぎないが、もう800キロでもある。その間、おっかなびっくりではあるが、ぼくはこのバイクと一緒に走ってきた。

バイクに乗ることは、車に乗ることと全く違う。

それは事実だ。

どう違うんだろう?

今日午前の打ち合わせ中に少しそんな話になって、咄嗟に出た答えは、

街の人の表情や話している内容までわかる気がすること

だった。

車に乗って東京の街を移動することは多い。その時、ぼくは東京の街を、車のウィンドー越しの「景色」として見ている。

それがバイクになると違うのだ。

バイクで走りながらすれ違う車の中の人、レインボーブリッジを歩いて渡る人たちの表情、話していることすらわかる気がするのである。これは不思議な感覚だ。

もちろん、声が聞こえるわけではない。しかし、バイクから見る東京の街は車から見るときのような単なる「景色」ではなく、リアリティのある「ドラマ」に見えてくるのだ。

それはおそらくバイクに乗る時、人は五感をかなり鋭敏に働かせているからではないだろうか。車に乗っている時よりもずっと。

バイクに乗っている時、何か新しい感覚が開かれているのではないか。

感覚の全てが煌めいている

こればかりはわからない人には伝わらないだろう。しかし、そうなのだ。私たち人間は感覚器官からの情報を脳で処理している。目からは視覚を得るし、耳からは聴覚を得る。鼻はガソリンの匂いや汐留あたりのドブ臭さを敏感に拾ってくれる。風が身体を嬲る音、また太陽の光の熱を肌は教えてくれる。

バイクに乗る時、感覚の全てが開かれている気がする。全ての入力が明確なディテールを伴う鮮烈な情報として脳に送られている。

感覚の全てがキラキラと煌めいているのだ。

レインボーブリッジから見る東京湾と高層マンション。同じ景色なのに、車とバイクでは違って見える。

その違いは、車のウィンドー越しと、ヘルメット越しというだけでは説明がつかないほどだ。

この感覚は、情報処理に喩えられるはずだ。

「車を運転して景色を見る」という行為と「バイクを操縦して景色を感じる」行為の情報量を比べると、おそらくバイクを操縦しているときの情報量は車の数十倍だと思う。

バイクに乗る時にインプットされるデータ量は膨大

なのだ。

だからぼくの身体は、感覚器官と脳は、その能力をかなり開放して演算しているのだと思う。

そのために歩いている人の表情まで読み取れる気がするのだと思う。

感じる能力と感じられるもの

バイクは乗る人にたくさんの情報をくれる乗り物だ。それが楽しいわけだ。そしてその情報処理をしているうちに、感覚が研ぎ澄まされていくのだ。

一方で車は違う。車は情報処理をできるだけ簡単に単純にミスの無いように行えるように作られている。もちろん、メーカーによる差異はかなりある。

ポルシェはバイクに近いくらい、情報量を多く乗り手に伝えてくる車で、しかもモニタースピーカーのように演出無しで伝えてくる。

BMWはポルシェよりはかなり情報量が少ない。そしてその情報はリアルではなく、乗り手を気持ちよくさせるように少し演出されている。

メルセデスはBMWよりも更に情報量が少ない。情報処理を負担に感じるようなタイプの人のための車だ。車の側がフィルターをかけて不要な情報を乗り手に伝えないようにしている。車の側が勝手に処理しておいてくれる、というイメージだ。

メルセデスは最低限のドライビングファンは残した上でのフィルタリングだが、トヨタのプリ◯ス辺りは家電に近いと思っている。ボタンを押せば走り、曲がる、というくらいの単純さを求める人のための車だ。

真偽の程はわからないが、ぼくの直感として、欧米(特にドイツ)の車は馬(うま)のイメージが根源にあるのではないか。

それに対して日本の車は籠(かご)だ。

馬は御するものだが、籠は乗せてもらうものである。

馬を御するには感覚を開かなくてはならない。しかし籠ならば寝ていればいい。

感覚を開き、リアルを見よ

所詮は全ては脳の中。

それが現象主義の考え方だ。この世界の全ては脳の情報処理に過ぎない。

そういう考え方も確かにある。

事実のような気がする。

だがしかし、バイクで走るときの情報処理。その鮮烈な感覚はぼくには実存だと 感じられる。

それこそがリアルだと感じられる。

自分と世界が実存だと感じられる。

それで十分じゃないか。

毎日スマホを見て、スマホからプッシュされるものを消費して。そんなことばかりしていたら、人生がゲームみたいになってしまう。

ぼくたちにはそんなに時間がないんだ。

だからバイクに乗って感覚を開き、リアルを見よ。

リアルなんかどこにもないんだ、なんて嘯く奴は愚か者だ。

走ってみればわかる。

書いていたら走りたくなってきた。

少し日が長くなってきた。

行ってこようかな。

-WHEELS
-,

執筆者:


  1. tokyoite_flat より:

    あのトンネルを越えると、気温が下がる。

    なんてのを身体で覚えるのがオートバイですね。

    だから遠出しなくても、日常が旅になる。

    いつもと同じ景色、同じ交差点なのに、オートバイと車では違った世界に見える。

    感覚を研ぎ澄ますことで見えていかなかった、見過ごしていたモノに気づく。
    そんな時クスッと笑ったり、ワクワクしてきたり、、、。

    オートバイのくれる独特の刺激は怠惰になりやすい現代人(ヴァーチャル漬)の処方箋かなぁと。

    サルトルの実存主義然り、承認欲求やレッテルに毒された我々に根本的な立ち位置を認識させてくれたりもする不思議な乗り物とも思っています。

    四の五の言わず、乗ってみな!乗ればわかるさ!

    てのは乱暴ですかね笑

    • polyphony より:

      tokyoite_flatさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      本格的にオートバイに乗り始めて、まだ半年も経っていませんが、
      すっかりズッポリハマりそうな自分を感じています。

      実はジェットスキー(いわゆる水上バイク)も大好きで、
      これらにはなんというか、不思議なパワーがあると思っています。

      バイクは虚飾を剥ぎ取る力があります。
      そんな気がします。
      大事なものとそうでないものの差を浮き彫りにしてしまいます。

      だから本当に大事なものがわかっている人はいいけれど、
      そうでないことにかまけている人は乗らない方がいい。
      そんな乗り物かも知れません。

      私はリアルが欲しいので、
      毎日乗りますよ。(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Tamagawa

久しぶりにロードバイクで多摩川まで。灼熱の河川敷で行く夏を惜しんできたよ。

Contents いつもと違う道を走る多摩川エリアの魅力多摩川河川敷を撮るいつもと違う道を走る 週末は海を見るためにロードバイクに乗る。それがぼくのルーティン。土曜日は湾岸地域(有明や辰巳、豊洲、木場 …

FairladyZ

日産Fairlady Zが回顧的なフォルムで12年ぶりにフルモデルチェンジ。

Contents 頑張れとは思うけどGT-Rは凄かったFairlady Zもフルモデルチェンジ新型Fairlady Z、どうだろ?頑張れとは思うけど 日産、大丈夫かなぁ。いい材料がほとんどないですよね …

モーターバイクがある生活スタート。まずは駐車料金の安さに衝撃を受ける。

Contents 出かける場所が変わるかも今日は目黒に出かけてみたとにかくコストがかからない東京都心の移動はバイクに限る、かも出かける場所が変わるかも BMW G310Rが来て、今日で4日目。最初は気 …

g310r-in-azabujuban

寒空のもと、 G310Rを走らせた。東京ゲートブリッジからコンテナ埠頭はバイクの聖地だった。

Contents とうとうこの日が来た晴れて自分のバイクに乗る自宅近くで記念撮影の後、走る東京のバイク乗りの聖地を発見今日の出発までを撮影・編集してみたとうとうこの日が来た BMW G310Rが来たの …

ハスクバーナがスヴァルトピレン125を発表。いいバイクだと思うけど、今となっては食指が動かない。

Contents ハスクバーナはかっこいいスヴァルトピレンに125ccが出たぼくの食指は動かないもし自分が125ccを買うならSUZUKI GSX-R125SUZUKI GIXXER 150ハスクバー …