POLYPHONY / Curiosity makes you
野良猫教授のマーケティング幸福学
投稿日:2020年5月21日 更新日:2020年7月4日
-
執筆者:yutaka
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
関連記事
この音楽の新しさがわかるかな?アレクシス・フレンチのピアノを聴いて欲しい。
ぼくの人生には常にピアノがあった ピアノ曲が好きです。ピアノも好き。ぼくは音楽の道には進まなかったけれど、自宅にグランドピアノもあり、楽譜もたくさん転がっていたので、自己流でピアノを弾いていました。 …
新たに追加されたのは血中酸素濃度の測定。アップルウォッチ6は果たして買いか。
アップルウォッチ6が発表されたよ 日本時間の2020年9月16日深夜、アップルが新商品・新サービスを発表。様々なメディアがその概要を伝えています。今回発表されたポイントは、ぼくが思うに以下の通り。 i …
LogicoolのMXシリーズがいいけれど、ちょっとした盲点があるので気をつけて。
MXシリーズがいい ぼくのデスクトップ環境は以前紹介したとおり。基本的に仕事ではWindows機をメインにしています。 そろそろ大幅刷新もアリかな。ぼくのデスクトップ環境を改めてチェックする。 Win …
ロードバイクに乗るならこれ持ってなきゃ。まず最初に揃えるべき基本装備10選。
ロードバイクを手に入れたなら ロードバイクに乗るぞ、と決めてとうとう手に入れたとしたら、それは嬉しいでしょうね。平均的には20万円は下らないロードバイク。買うのにもそれなりに勢いが必要です。 でも何し …
ブルーを予約するもブラックも気になる。iPhone12 miniのカラー選択問題。
ぼくが予約したのはブルー 先日のポストでぼくがiPhoneを購入するのは偶数世代のタイミングであること、そして今回は12 miniを選ぶことを書きました。 新しいiPhoneみんなはどうする?ぼくはi …
ぼくの人生を形作る愛すべきモノゴトたち♡
興味を惹くキーワードありますか?