WHEELS

大事なことはみんなG310Rに教わった。オールブラックのG310Rへの野良猫教授の深い愛について。

投稿日:2022年1月2日 更新日:

バイクのことは全てG310Rに教わった

2021年が終わり、2022年が始まりました。2021年のプライベートでのトピックは大型自動二輪のライセンスを取得したことですね。2020年に普通二輪免許を取得し、オートバイにリターンしました。そしてその気持ちを(急に)思い出させてくれたのは、他ならぬBMW G310Rでした。

2021年の秋から本格的にG310Rとの人生が始まりました。久しぶりのオートバイ、本当に楽しい乗り物でした。毎日がキラキラと輝くように感じられました。公道での走り方、曲がり方、止まり方、全てはこのG310Rが教えてくれました。そして、自分らしいオートバイにしていくプロセスが大事だということも、教えてくれました。

大型二輪はどんなものなのだろう

正直、G310Rに大きな不満はありません。あるとすると、

上には上がある(確実に)

という感覚だけです。

G310RはBMWモトラッドの入り口であり、その先には他にもぼくの知らない素晴らしい世界が待っている(に違いない)という気持ちを、ぼくは断ち切ることができません。日常を冒険にしていこう、というのがこのPOLYPHONYというウェブログの趣旨であり、人生をライドにしていこう(MAKE LIFE A RIDE)がBMWモトラッドのスローガンである以上、

今に満足せずもう少し先へ冒険していく

のもまた必然であると思うわけです。

自動車学校で乗った大型バイクの教習車はホンダのNC750でした。正直、乗りにくい、重い、疲れる車種でした。教習車に乗った後で自分のG310Rに乗ると、なんていいバイクなんだろう、と思ったものです。そんな訳なので、G310Rよりも優れた大型バイクでなければ乗る価値がないと思いました。

ぼくは57歳。あまり周り道をしている時間はありません。そしてぼくは、過去クルマから学んだのですが、2台、3台を上手に乗り分けることに向いていません。ぼくは1台と語り合うように長く暮らしていくスタイルが好きなのです。

そんな観点で大型バイクを探し始めて、ある程度の答えが見えました。それが答えだろうと思えました。新しい友人についてはまた今後紹介していこうと思います。

ぼくはオールブラックのG310Rを心から愛していた

ぼくのMacの「写真」アプリの中には夥しい数のG310Rの写真と動画があります。約1年の間にこれほどの量の写真や動画を撮るほど、ぼくはG310Rと時間を過ごしてきたのです。全ての瞬間に思い入れがあります。それらの写真や動画を辿りながら、ぼくとG310Rとの時間を一本の動画に編集しました。バカバカしいのですが、この動画を見るとぼくは涙腺が緩くなってしまいます。

いつの頃からか、ぼくはこんなことを思うようになりました。

オートバイとは、死にゆく魂と共にあるもの、ではないか

ぼくたち生者はまた「死にゆく者」とも言えます。
オートバイはそれに寄り添ってくれる存在。

ぼくの魂に寄り添ってくれたオールブラックのG310Rよ。
心からありがとう。

-WHEELS
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

G310Rと同じインド製の世界戦略車。HONDAが送り出す新世代シングルGB350、果たして売れるか。

Contents なんとなくシングルに縁があるSRが消えて、GBが生まれたGB350、売れるかなProduct(製品力)Price(価格)Place(販売場所)Promotion(販促)Target: …

hv_svartpilen250

小粒でぴりりと辛いスクランブラー、ハスクバーナ・スヴァルトピレン250に乗った。

HUSQVARNA / Svartpilen250 Contents 欲しいバイクがないハスクバーナが気になる能書きは不要、とにかく乗ってみよういまいちハマらない欲しいバイクがない 普通二輪免許を獲ろ …

大型自動二輪免許を取得した。それにどんな意義があるのかを考えてみた。

Contents 大型自動二輪免許を取得した何かに挑戦するのはいいことだ大型に乗るにあたっての注意事項大型自動二輪免許を取得した 昨年(2021年)の個人的なエポックと言えば、大型自動二輪免許の取得で …

my_bmw_g310r

【YouTube動画】バイクに乗ることで得られる視点。「弱者としての自分」に気がつけることは極めて重要だと思う。

Contents 人間の能力の拡張バイクが与える感覚について弱者としての自分今日もまた東京を遠くから見た人間の能力の拡張 バイクに乗ることは人間の能力の拡張である。バイクに乗ることで、人間は生身の時よ …

ぼくのBMW G310R、1,000キロ点検へ。エンジンオイルとフィルターを交換しました。

Contents 約3ヶ月で1,000キロを走破これが1,000キロ点検の請求書だ戻ってきたG310Rの味は少し変わった?約3ヶ月で1,000キロを走破 ぼくのBMW G310Rが来たのは2020年の …