GADGET

iPad miniが遅くなってきたのでiPad proを注文してみた。

投稿日:2015年11月15日 更新日:

先日iPhone5sをiPhone6s plusに機種変更した件は書きました。ついでにiPad mini2をアンドロイドにしようかな、ということも書きました。ですが、この度iPad mini2はiPad proにアップグレードします。

iPad Pro – Apple(日本)

iPad pro微妙ですね。どんなものが今ひとつわからない。液晶は12.9インチのretinaで、iPadとしては最大。macbookの12インチよりも大きく、特にグラフィック系の画面をクライアントと共有するのには有効と思われます。専用の接続技術を経て、キーボード兼用のカバーも発売されています。

iPad Pro – Smart Keyboard – Apple(日本)

さらにApple Pencilなる入力デバイスもリリース。今までiPadで手書き入力にいろいろとチャレンジしてきた僕としては、このデバイスがどんなものか、知りたいというところでもあります。

iPad Pro – Apple Pencil – Apple(日本)

ちなみにiPad pro 128GBモデルをwifi版で購入しようとすると、税別で¥112,800です。wifi&セルラーモデルは¥128,000。iPad mini2で月額¥5000弱のコストが¥8000くらいになるけれど、それで大いなるチャレンジができるのなら安いものとも言えます。

ということで、ドコモがiPhoneを導入する以前に購入したauのiPad mini2はiPad proの入荷とともに約2倍の大きさへと変貌する予定。どんな製品なのか、期待しております。

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

唯一変わったのはそのすべて?iPhone6s plus買いました。

2年縛り明けまであと1カ月残しているらしいけど、5sの下取りやらなにやらでそんなに損しないということで、数日前にiPhone6s plusに機種変更を敢行した。5sの前はSIMフリーの4sを使っていた …

X-S10

これ買っとけば問題ないよね。FUJIFILM X-S10が予約開始だぞ。

Contents X-A7は奥様に奪われそうX-S10が急浮上X-S10を予約しますX-A7は奥様に奪われそう 先日購入した富士フイルムのX-A7は小ぶりで軽量でとてもいいです。Xシリーズ共通のAPS …

applewatch-ecg-ap

【YouTube動画】iOS14.4とWatchOS7.3アップデート完了。アップルウォッチの心電図アプリを試してみた。

Contents ようやくアプデが来たぞ心電図アプリ、結構新鮮だ実際の動作イメージはこんな感じようやくアプデが来たぞ つい先日、公式にリリースされた日本におけるアップルウォッチの「心電図アプリ」の解禁 …

Newtripod

撮影用の機材が続々到着。そろそろこのガレージの動画撮影をスタートさせよう。

Contents 情報発信のモードが変わったこんな感じの動画が作れたらいいな動画撮影機材への妄想あれこれManfrottミニ三脚Manfrottoスマートフォン用三脚アダプターULANZIミニミニ三脚 …

alto_leather_iphonecase

altoのレザーiPhoneケースを購入。単体で持ち歩くテストをしてみる。

Contents いいiPhoneケースはないかな3つの要件を満たすケース=alto leather caseDHLで届いた実物をチェックいいiPhoneケースはないかな 愛用のアニアリマルチケースS …