GADGET

iPad miniが遅くなってきたのでiPad proを注文してみた。

投稿日:2015年11月15日 更新日:

先日iPhone5sをiPhone6s plusに機種変更した件は書きました。ついでにiPad mini2をアンドロイドにしようかな、ということも書きました。ですが、この度iPad mini2はiPad proにアップグレードします。

iPad Pro – Apple(日本)

iPad pro微妙ですね。どんなものが今ひとつわからない。液晶は12.9インチのretinaで、iPadとしては最大。macbookの12インチよりも大きく、特にグラフィック系の画面をクライアントと共有するのには有効と思われます。専用の接続技術を経て、キーボード兼用のカバーも発売されています。

iPad Pro – Smart Keyboard – Apple(日本)

さらにApple Pencilなる入力デバイスもリリース。今までiPadで手書き入力にいろいろとチャレンジしてきた僕としては、このデバイスがどんなものか、知りたいというところでもあります。

iPad Pro – Apple Pencil – Apple(日本)

ちなみにiPad pro 128GBモデルをwifi版で購入しようとすると、税別で¥112,800です。wifi&セルラーモデルは¥128,000。iPad mini2で月額¥5000弱のコストが¥8000くらいになるけれど、それで大いなるチャレンジができるのなら安いものとも言えます。

ということで、ドコモがiPhoneを導入する以前に購入したauのiPad mini2はiPad proの入荷とともに約2倍の大きさへと変貌する予定。どんな製品なのか、期待しております。

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

applewatch_series4

大人はこれでヘルスケア。アップルウォッチで睡眠の質の見える化をしよう。

Contents ヘルスケアデバイスとしてのアップルウォッチの魅力アップルウォッチで睡眠の質をモニタしよう睡眠の質を見える化するならAutosleepがお薦めアップルウォッチはいいぞヘルスケアデバイス …

あの苦労はなんだったのか。GoPro HERO9 Blackの音声コマンド機能が使えそう。

Contents 動画素材の作り方、集め方GoPro撮影の難しさ音声コマンド機能があるじゃない!まず大事なのはアクションコマンド使いこなしは少し先?モードコマンド電源オンオフのコマンドには設定が必要音 …

ブルーを予約するもブラックも気になる。iPhone12 miniのカラー選択問題。

Contents ぼくが予約したのはブルーブラックもよく見えるでもやっぱりブルーを買うことにしますぼくが予約したのはブルー 先日のポストでぼくがiPhoneを購入するのは偶数世代のタイミングであること …

ペン先の跳ねる感じがなくなって、かなりいいかも知れない。ApplePencil用の替え芯を購入してみた。

Contents iPad Proの美点Apple Pencilのちょっと残念な点ペン先を交換するという新発想早速装着して使ってみたiPad Proの美点 ぼくはiPad Pro12.9インチを愛用し …

最新のMac Studioは華麗にスルーして、M1 MacminiにThunderbolt HUBを繋ぐ方が良さそうだ。

Contents 新しく発表されたのはMac Studioハードディスク容量の原因もわかったおっ、これがいいんじゃないかしら?新しく発表されたのはMac Studio 2022年3月9日にアップルが発 …