GADGET

唯一変わったのはそのすべて?iPhone6s plus買いました。

投稿日:2015年11月10日 更新日:

2年縛り明けまであと1カ月残しているらしいけど、5sの下取りやらなにやらでそんなに損しないということで、数日前にiPhone6s plusに機種変更を敢行した。5sの前はSIMフリーの4sを使っていたので、なんとなく僕の機種変更はsのタイミングであることがわかる。4sも5sでもそうだったのだが、機種変更のタイミングはバッテリーの寿命のタイミングとほぼ等しい。充電ができなくなったり、消耗が不安定になって、機器に対する愛情が劣化した結果だ。

iPhone 6s – Apple(日本)

今回、6s plusにするか、6にするかで少し悩んだ。plusは携帯電話としては少しデカ過ぎるのではないかと思ったからだ。事実、通話には大きさを感じる。また手に余る感じもある。よって素のままで持ち歩くのは滑り落ちたり、落としたりするリスクが高そう。ということで今度はケースを物色することになった。こちらも瓢箪から駒で普段の僕からは想像できないお買い物をしてしまった。これは別で書こうと思う。

6s plusは電話としては大きい。しかしいわゆるファブレットとしては最小限である。別の言い方をすれば高性能のPCを限界まで小型化したとすれば、現段階ではこれになる。その昔、PDA(Personal Digital Asistant)というものがあった。英訳はおそらく合っていると思うが、調べていない。(ググれ、カスとか言わないように)IBMが取得したPalm PilotとかPalm Springとか。PalmOSを搭載したSONYのClieとか。僕はそういうデジタルガジェットが大好きで、ほぼなんでも手に入れてきた。iPhone 6s plusはその延長にある。だからこの大きさでいいのである。

できることはまぁ変わりばえしない。もはや特に驚くことはない。唯一変わったのはそのすべて、とアップルらしくオシャレにコピーを書いているけど、僕は驚かない。ごく普通にやりたいことができるのだから、もはや普通としか言いようがない。ただスマートフォンではなく、PDAが戻ってきた感覚が少し嬉しい。この結果として、iPad mini2が中途半端な存在になっている。5.5インチサイズのiPhone 6s plusと比較すると、7.9インチサイズのiPad mini2は画面の大きさ以外のあらゆる点で劣っている。android端末にでも機種変更してモバイルSuicaが使える環境を構築した方がよさそう。近々実行に移そうと思う。

-GADGET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

shaving

愛用していたPanasonicのシェーバーがとうとう壊れた。さてどうするか、それが問題だ。

Contents Panaのシェーバーがお亡くなりにそもそもどんな使い方していた?シェーバーは必需品ではある全自動洗浄充電器はデカくて邪魔水洗いの方が清潔に保てる2社の訴求ポイントを見てみるとというこ …

Apple Watch series4ステンレスケースが欲しい。

パーソナルなこのブログに少し新たな手を入れていきたいと考えたりしています。ここ数年、Facebook、Instagramをベースに発信してきたのですが、やはりコアフィードとしてのブログをしっかりさせて …

YAMAHA AG03

早く買えばよかった!オーディオインターフェースYAMAHA AG03が楽しすぎる。

Contents YAMAHA AG03が来たAG03実機チェックとセッティングまずはAG03とMacminiをUSBで接続AUDIO MIDI設定でAG03/06を選択モニタヘッドフォンかスピーカー …

これがあるとGoProを使わなくなるって噂、本当だろうか?そろそろInsta360 X3に手を出して、撮れる動画を一新したい気分。

2021年から2年以上使ってきたGoPro HERO9ですが、そろそろYouTube動画に新しい風を吹き込みたく、Insta360 X3の購入を検討中です。GoProにも長所は多々あるけれど、使い勝手 …

penultimates

こう使えばいいじゃん。iPad pro+Apple pencil+penultimatesで手書きノート!

巷間、賛否両論のiPad proですが、僕は非常に重宝しています。使いこなしの秘訣はApple pencilによる手書き入力に尽きますね。この点でmacbookよりもiPad proを持ち出す頻度の方 …