GADGET WHEELS

驚愕の完成度と満足度。青島文化教材社のYAMAHA SR400のミニチュアを買ってみた。

投稿日:

Amazonでバイクのミニチュアを買った

実はミニカーが好きです。オフィスにはいろいろなところにいろいろなミニカーが飾ってあります。デスクの上にもずらり。ポルシェ911、ポルシェ914、それに愛車のBMW 420i グランクーペなどなど。他にもフェラーリやランボルギーニなどたくさん。いつも奥様のエカテリーナ2世様から冷たい目で見られています。

でもバイクのミニチュアは持っていなかったんですよね。それでふと欲しいなと思い、Amazonで検索してみたら、ちょうどこんなものを見つけました。

↓のサムネイル画像がAmazonへのリンクになっています。

昔懐かしい、アオシマのミニチュア。いわばプラモデルの完成品です。モデルの縮尺は1/12だから、一般的なミニカーのサイズ1/63よりはかなり大ぶり。お値段は1855円。ミニカーは最低でも5000円くらいするので、その意味ではかなりお得な感じ。

車種は色々あったのですが、ひとまずファイナルエディションが完売したYAMAHA SR400を買ってみました。BMW G310Rと同じ単気筒というのにも敬意を表して。

アオシマのSR400が届いたぞ。

翌日にはオフィスに到着。少し仕事が立て込んでいたので、本日、開封してみました。開けてびっくり。1855円でこんなに素晴らしいオモチャが買えるなんて。まずは開封したてのところ。

箱に入ってる段階で結構いい感じが伝わってきます。

パッケージもそれなりに高級感があります。これで1855円?

少し近くをしげしげと見てみました。なんか、質感良くない?

ディテールもよく出来てる。

箱から取り出して、樹脂の台座を外してみました。そこで驚いたのは、センタースタンドとサイドスタンドが完全可動式であること。本物のバイクのように安定させられます。すごいな、アオシマ。

正直、期待以上でした。このラインナップにはSUZUKI KATANA 1100やHONDA C B750Fourがある様子。ちょっと他のモデルも欲しくなってしまいました。

1855円でこの感じ。オススメです。

以下、FUJIFILM X-S10で撮影したアオシマ製YAMAHA SR400のギャラリーをどうぞ。

●実車の雰囲気をよく捉えています。スポークが大雑把なのは仕方ないかなと。1855円だし。

●ナンバープレートのYAMAHAロゴもきちんと再現されています。ヤマハ(ピアノ)とは異なる発動機の音叉マークもきちんと作ってあるし。

●タンクの形状と音叉マーク。塗装の再現もなかなか。本当に1855円?

●コックピットはまあそれなり。でも十分雰囲気あります。

●リアサスやスプロケット、チェーンなどは単体のパーツのようですが、複数のパーツから構成されているような錯覚を覚えるくらい、結構しっかり形を作っていますね。

●マフラーの塗装の質感もいい。

アオシマ、いい仕事してます。興味のある人は是非ポチってみてください。

-GADGET, WHEELS
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Logocool

LogicoolのMXシリーズがいいけれど、ちょっとした盲点があるので気をつけて。

Contents MXシリーズがいいぼくが持っているMXシリーズMX KEYSMX ERGO新たにLogicool製品を買ったロジクールワイヤレスヘッドセット H800rLogicool Option …

【YouTube動画】今回はチェストマウント撮影に挑戦。首都高速都心環状線を走行して撮影してみたよ。

Contents GoPro用チェストマウント買ってみた仰角不足かな、でも撮ってみた仰角調整のためにジョイントを購入GoPro用チェストマウント買ってみた 数回動画を撮影してみて思うのは、GoProは …

ジェントルマンと言えばブルースコードでしょ。Distinguished Gentleman’s Ride2023@TOKYOをテーマに動画を作ったよ。

先日のDGR2023@TOKYOへの参加をショートムービー風にまとめてみました。ジェントルマンと言えばブルースコードでしょ?(笑)

野良猫教授と碧

これがバイカー垂涎の天空の道。信州ビーナスラインを碧と友達と一緒に走ったら少しジーンとした。

Contents 今度は信州ビーナスラインへ前回の房総ツーリングの様子はこちら。中央道は談合坂SAに集合諏訪市の「太養パン」はオススメBELSTAFFで決めたオヤジ八ヶ岳エコーラインもいい道BIKE …

Applewatch

アップルウォッチが医療機器認証獲得。ヘルスケアデバイスとしてさらに進化したぞ。

Contents アップルウォッチ医療機器認証を獲得心電図(ECG)測定で何がわかるのかアップルウォッチ外来もできたアップルウォッチでパーソナルヘルスケアアップルウォッチ医療機器認証を獲得 個人的に今 …